都の環境負荷低い航空燃料SAF活用促進事業、ホンダが荷主として参画
日通と取引基本契約を締結 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1月29日、傘下の日本通運がホンダと、環境負荷が低い航空燃料SAFの活用を促進する東京都の事業で、ホンダが荷主として […]
日通と取引基本契約を締結 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は1月29日、傘下の日本通運がホンダと、環境負荷が低い航空燃料SAFの活用を促進する東京都の事業で、ホンダが荷主として […]
独自開発のTMSと連携している物流事業者らを組み合わせ、業務効率化図る 物流領域のDX促進を手掛けるスタートアップの207は1月29日、荷主企業向けに配送ネットワーク構築を支援するサービスの提供を同日 […]
1パレット・1日からの入出荷依頼に対応 霞ヶ関キャピタルは1月29日、⼦会社のX NETWORK(クロスネットワーク)が展開している冷凍保管サービス「COLD X NETWORK」(コールドクロスネッ […]
4月1日付 丸紅ロジスティクスは1月29日、五島洋一郎社長(63)が退任し、後任に栗原剛取締役(54)が昇格する人事を発表した。就任は4月1日付。 栗原氏は親会社の丸紅のサプライチェーンソリューション […]
坂井氏は一身上の都合で辞任と説明 京極運輸商事は1月29日、坂井文明社長(57)が辞任し、後任に立岩敦常務取締役(60)が就任したと発表した。いずれも同日付。 同社は交代の理由について、坂井氏から一身 […]
代理店契約を締結、機能連携も強化 運送事業者のDX支援を手掛けるアセンドは1月29日、都築電気と代理店契約を締結したと発表した。 双方の顧客基盤を活用し、アセンドが展開しているオール・イン・ワンタイプ […]
認証不正問題で離脱 トヨタ自動車など主要自動車メーカーが共同出資し、商用車の技術開発を手掛けているCommercial Japan Partnership Technologies(CJPT)は1月2 […]
フードロス削減など目指す セイノーホールディングス(HD)は1月29日、農業・漁業から物流・製造・小売・外食に至るまでの分野で共創イノベーションを実施する食産業戦略パートナーシップ体制構築のため、広告 […]
最大15%まで保有比率高める目的、物流専業銘柄の注目度も向上か NTT系のJリート、NTT都市開発リート投資法人は1月28日、シンガポールの投資会社、3Dインベストメント・パートナーズが、NTT都市開 […]
4月1日に運営移行 南海電気鉄道と泉北高速鉄道は1月28日、両社で締結した吸収合併契約に基づき、泉北高速鉄道のトラックターミナル事業について、自動車ターミナル法に定める認可を申請し、1月20日付で国土 […]
TOB実施し株式50.1%取得目指す、連携し物流施設開発拡大狙う 三井住友ファイナンス&リースは1月28日、傘下で環境関連事業などを手掛けるSMFLみらいパートナーズが、シーアールイー(CRE)を買収 […]
TOB実施し株式50.1%取得目指す、連携し物流施設開発拡大狙う 三井住友ファイナンス&リースは1月28日、傘下で環境関連事業などを手掛けるSMFLみらいパートナーズが、シーアールイー(CRE)を買収 […]
企業や団体と連携し物資輸送など展開想定、25年のスローガンは「未来創生元年」に 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は1月27日、東京都内で新年祝賀の会合を開催し、2025年度の事業計画などを公表し […]
海外事業の収益拡大図る シーアールイー(CRE)は1月28日、インドに進出すると発表した。 同社は傘下のCRE Asiaを通じて、ベトナムとインドネシアで物流施設開発プロジェクトに投資している。 海外 […]
関東向け、環境負荷低減狙い 地域活性化を手掛ける陽と人(ひとびと、福島県国見町)と日本郵政、日本郵便の3社は1月23日、輸送手段に新幹線輸送と置き配を活用して「規格外りんご」を届ける実証実験を1月27 […]
インサービスプロダクトマネージャーなど歴任、副代表は菊池氏が続投 英国のロイド船級協会は1月23日、カスタマー サクセス エクゼクティブ パートナーおよび日本地区代表にジム・スミス氏を任命したと発表し […]