丸全昭和運輸、インドネシア現法が物流業務でハラル認証取得
配送・保管が対象、需要増見込む 丸全昭和運輸は9月20日、インドネシア現地法人のMARUZEN SAMUDERA TAIHEIYO(マルゼン・サムデラ・タイヘイヨー)が、同国の「ハラル製品保証実施機関 […]
配送・保管が対象、需要増見込む 丸全昭和運輸は9月20日、インドネシア現地法人のMARUZEN SAMUDERA TAIHEIYO(マルゼン・サムデラ・タイヘイヨー)が、同国の「ハラル製品保証実施機関 […]
送料大幅下げなど奏功、円安も追い風 BEENOSは9月24日、グループで展開しているグローバルコマース事業で、海外向け購入サポートサービス「Buyee(バイイー)」や日本国内向けECサイトを越境対応さ […]
集客や物流効率化のノウハウ活用、WMS利用も 大丸松坂屋百貨店やパルコなどを傘下に持つJ.フロント リテイリングは9月24日、ベンチャーキャピタルのイグニション・ポイントベンチャーパートナーズ(東京都 […]
ラストワンマイル拡充へ250億円追加投資の一環 アマゾンジャパンは9月24日、今年3~10月に全国計15カ所で新たにインターネット通販の商品配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を順次開設すると発 […]
推進協議会など、新たなJIS基に審査 ドローンサービス品質の向上に取り組んでいる一般社団法人ドローンサービス推進協議会(DSPA、ディスパ)と一般財団法人日本品質保証機構(JQA)は9月25日、新たな […]
ラストワンマイル拡充で250億円追加投資の一環 アマゾンジャパンは9月24日、今年3~10月に全国計15カ所で新たにインターネット通販の商品配送拠点「デリバリーステーション(DS)」を順次開設すると発 […]
スタートアップとの連携強化、新プロジェクト創出目指す 飯野海運は9月24日、シンガポールの海事領域を対象としたベンチャーキャピタルMotion Ventures(モーションベンチャー)が運用管理してい […]
小売業や生産地の収益拡大に貢献目指す 全日本空輸(ANA)と食品スーパーのカスミは9月20日、ANA長崎支店(長崎市)が、長崎県との連携協定に基づき2023年から進めているANAのスピード輸送を活用し […]
東西2拠点体制に移行し事業継続可能に、共同物流システムも利用 大塚グループの大塚倉庫は9月24日、富士フイルムの100%子会社で感染症治療薬(抗菌薬・抗ウイルス薬)を中心とする医療用医薬品などを製造・ […]
共同物流など検討へ 東北エリアで事業を展開する小売業・物流業15社は9月20日、「2024年問題」や脱炭素など物流が抱える課題を共有、改善策を企業横断型で検討する自主的組織「東北物流みらい研究会」を同 […]
24年第4四半期に輸送能力へ160億円超を投資、低排出輸送への移行促進 DHLグループは9月12日、年末の繁忙期におけるエクスプレス輸送の需要増に備え、輸送・貨物処理能力を増強すると発表した。 第4四 […]
10月11日付で実施、SGHDの100%子会社化へ C&Fロジホールディングスは9月20日、臨時株主総会を開催した。 会社側からはSGホールディングス(HD)によるC&Fロジ買収の […]
荷待ち・荷役時間短縮に貢献図る ハコベルと日本GLPグループのモノフルの両社は9月20日、モノフルが運営しているトラック受付/予約サービス「トラック簿」の事業をハコベルが11月1日付で取得、承継すると […]
他社への依頼分を集約、店舗の荷受け回数削減など図る 東北地方でドラッグストアを展開する薬王堂とPALTACの両社9月20日、薬王堂の店舗向けに日雑品と食品をまとめて届ける「一括物流」を同日始めたと発表 […]
海運の脱炭素化へ貢献目指す 商船三井は9月20日、100%子会社のMOL Clean Energy, USを通じ、北米・南米・豪州で合成燃料/合成メタノールの開発・生産・輸送プロジェクトを進めている米 […]
東北エリアの事業基盤強化図る 第一貨物は9月20日、岩手を本拠とする運送会社の北上運輸(岩手県北上市)を買収したと発表した。 同日付で全株式を取得した。具体的な取得額は開示していない。 北上運輸は19 […]