中央日本土地建物が物流施設開発に参入、第1弾は神奈川・厚木で2.7万㎡案件
23年5月末竣工見込む、愛知・一宮や東京・八王子、千葉・習志野でも順次展開へ 中央日本土地建物グループは5月30日、子会社の中央日本土地建物が物流施設開発に参入したと発表した。 第1弾として、神奈川県 […]
23年5月末竣工見込む、愛知・一宮や東京・八王子、千葉・習志野でも順次展開へ 中央日本土地建物グループは5月30日、子会社の中央日本土地建物が物流施設開発に参入したと発表した。 第1弾として、神奈川県 […]
特殊環境下で長期間勤務、健康確保後押し 日本調剤は5月30日、ゼクトが開発したオンライン診療システム「ゼクト・メディカル・オンライン」(ZMO)を使い、国内貨物の海上運送を担う内航船の船員を対象とした […]
最短12分配送に挑戦 beepnow systems(ビープナウシステムズ)は5月30日、提供している宅配サービスbeepデリバリーで、新たにインターネット通販事業者向けの「Qコマース」を支援するサー […]
25kmを約1時間、地上設備など課題を抽出 デジタル分野の人材育成に取り組むデジタルカレッジKAGA(石川県加賀市)は5月30日、長い滑走路を使わず、垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の実用化に向け、 […]
紙袋からキャリーケースまで対応、推奨環境下は精度9割超実現 Automagi(オートマギ)は5月30日、スマートフォンで荷物を撮影するだけで、自動でサイズの計測と荷物情報の読み取りを済ませ、荷物データ […]
国際物流のDX促進に貢献 独立系投資会社のD Capitalは5月30日、運営している投資ファンド「D Capital1号投資事業有限責任組合」が出資するSPC(特別目的会社)が、エフシースタンダード […]
スペースが2024年問題にらみ、定性・定量的にデータ収集し評価 運送会社を中継地として活用し、全国一斉に中継輸送を実現するサービス「ドラ基地」を手掛けるスペースは5月30日、中継地を事前に利用予約でき […]
「CO2削減価値を30年までに最低5万トン購入」目標達成確実に狙い 商船三井は5月26日、世界経済フォーラムが主催する年次総会(通称・ダボス会議)で、脱炭素技術の需要喚起を目的として設立された組織「フ […]
最大5区画の分譲を予定、25年冬に全体竣工見込む 大和ハウス工業は5月27日、岡山県津山市に大型産業団地「Dプロジェクト津山」を開発すると発表した。 両者が同日付で「企業誘致に関する事業連携協定」を締 […]
大阪と兵庫の物流を担う基幹拠点に、積み込み・積み下ろし作業時間を約7割削減見込む コカ・コーラ ボトラーズジャパンは5月27日、明石工場(兵庫県明石市)敷地内に、コカ・コーラシステム国内最大級の保管・ […]
10カ所・16ラインで計5日間を追加 トヨタ自動車は5月27日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、中国・上海でロックダウン(都市封鎖)が続き、部品の供給が不足しているため、国内工場の一部ラインで6月 […]
月額3.7万円から導入可能、6月受注開始 ZMPは5月26日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)シリーズ」の新ラインアップとして、現場のニーズ・運用に合わせて、オプションを自由に選べるAGV […]
スタートアップとのネットワーク構築図る 日本郵船は5月24日、イスラエルの海事専門ベンチャーキャピタル「the DOCK(ザ・ドック)」が運営する投資ファンド「Navigator II」に出資すると発 […]
チェコのグループ会社がEC向け事業取得 日立物流は5月27日、2007年にグループ入りしたチェコの物流企業ESA s.r.oが、EC事業者向けに返品物流事業(リバースロジスティクス)を提供している同国 […]
実証実験で約25%の事故低減効果を確認 矢崎総業と三井住友海上火災保険は5月25日、事故データとデジタルタコグラフの運行データをAIで分析、活用する日本初の運転リスク診断サービス「TRUE SAFE」 […]
初の大型物流インフラ構築案件、再配達削減など貢献目指す パナソニックホールディングス(HD)は5月27日、傘下のパナソニックコネクトアジア(シンガポール)と同社グループのRFNet Technolog […]