物流施設開発担当部署名/担当者数
担当部署名
不動産部 投資T
担当者数
5名
累積開発実績
総保管面積(=賃貸可能部分)
500,000㎡
※開発予定を含む延べ床面積
マルチテナント型施設数
3棟
BTS型施設数
3棟
開発実績エリア
首都圏 
近畿圏 
中部圏 
北海道 
東北 
北陸 
中・四国 
九州・沖縄
開発対応可能エリア
首都圏 
近畿圏 
中部圏 
北海道 
東北 
北陸 
中・四国 
九州・沖縄
海外の開発/投資実績および投資計画
実績あり     
計画あり      
検討中      
計画なし
冷凍/冷蔵施設の開発実績および開発計画
実績あり     
計画あり      
検討中      
計画なし
中長期的な開発/投資方針
大型施設(延べ床面積1万坪=約3.3万㎡以上)に限定  
大型施設がメーン
大型と中・小型が半々程度  
中・小型がメーン    
中・小型に限定
中長期的な新規開発:既存物件取得の比率
開発に限定 
開発がメーン 
開発と既存物件取得を半々程度 
既存物件取得がメーン    
既存物件取得に限定
総運用資産額/総運用施設数
総運用資産額
非開示
運用施設数
8棟
過去1年間のトピック
・大規模物流施設「ロジクロス相模原」の共同開発着手(22/6/1プレス)
・大阪府枚方市所在の物流施設「枚方Ⅱロジスティクスセンター」の取得(21/6/23プレス)
当面の事業戦略
・開発のみならず、収益物件の取得も積極的に行う。
・エリアについても、首都圏・関西圏中心から中部・九州にも拡大していきたい。
物流不動産市場のトレンド展望
賃貸物流施設の需要
減少する
  やや減少する
  横ばい
  やや増加する
  増加する![]()
賃貸物流施設の開発・供給ペース
減速する
  やや減速する
  横ばい
  やや加速する
  加速する![]()
賃貸物流施設用地の相場
低下する
  やや低下する
  横ばい
  やや上昇する
  上昇する![]()
賃貸物流施設の賃料相場
低下する
  やや低下する
  横ばい
  やや上昇する
  上昇する![]()
建設コスト
低下する
  やや低下する
  横ばい
  やや上昇する
  上昇する![]()
・昨今の流れ通り、投資家・テナントともに強い需要は継続すると考えているため。
リスクと対策
・建設費高騰:事前の丁寧な調査や関係者ヒアリング
・ハザード(災害)の影響:事前の丁寧な調査や関係者ヒアリング
・取得競争激化:幅広な情報収集
入居テナント
非開示
2022年9月~23年12月の間に竣工予定のマルチテナント型施設
| No. | 名称 | 竣工予定年月 | 所在地 | 延べ床面積(㎡) | 賃貸可能面積(㎡) | 
| 1 | ロジクロス相模原 | 2023年12月を予定 | 神奈川県相模原市中央区淵野辺五丁目977番1 他 | 約170,900 | 約146,000 | 
          
		  	      
      

