物流連・長澤会長、政府の重点投資対象に「港湾ロジスティクス」で議論に注目する考え表明

情報発信の拡充に意欲 日本物流団体連合会(物流連)の長澤仁志会長(日本郵船会長)は11月11日、東京都内で理事会を開催した後に記者会見し、政府が立ち上げた「日本成長戦略本部」で決定した重点投資対象17 […]

豊田通商系のそらいいなが全国初、ドローン「レベル4」飛行をエリア単位で許可取得し実証に成功

長崎で実施、軒先配送の早期実用化目指す 豊田通商の子会社でドローン物流を手掛ける、そらいいな(長崎県五島市)は11月20日、⾧崎県新上五島町青方郷地区で、全国で初めてエリア単位での許可・承認を受けたド […]

テラドローン子会社ユニフライ、インドの航空関連企業とドローン運航管理システムの活用・実証で連携

現地向けにローカライズし普及促進図る、将来は「空飛ぶクルマ」で協業も Terra Drone(テラドローン)は11月20日、子会社でベルギーに拠点を置きドローン運航管理システム(UTM)を手掛けるUn […]

アイシン、Shippioの貿易効率化支援クラウドで取得した船舶トラッキングデータ活用し国際物流可視化推進

25年度内にグローバル40拠点へ展開、「30年に物流コスト半減」目標達成目指す Shippioは11月20日、アイシンが注力する物流のDX「DX-L(DX-Logistics)」の取り組みを支援するた […]

AIストーム、早大・劉教授と中古トラック価額推定AIモデルの共同研究開始

高精度・客観的な評価確率目指す ITコンサルティングなどを手掛けるAIストーム(旧ジェクシード)は11月20日、早稲田大学理工学術院の劉江(りゅう・こう)教授と「AIによるマルチモーダル中古トラック価 […]

DHLサプライチェーンジャパン、腎臓病治療のモザークメディカルから日本国内の物流業務受託

神奈川・相模原のセンターで担当、温度管理も可能 DHLサプライチェーンジャパンは11月20日、腎臓病治療に特化した米国の医療企業モザークメディカルの日本法人モザークメディカルジャパンから日本国内の物流 […]

トクヤマとグリッドがAI活用したセメント輸送の配船計画最適化システム本格運用開始、費用年間5%削減見込む

国内初の天候考慮可能な機能も搭載 トクヤマとグリッドは11月20日、AIの技術を活用した配船計画最適化システム「ReNom VESSEL」(リノームベッセル)を共同で開発し、今年10月にトクヤマが国内 […]

アイ・ロボティクス、ドローン運航システムのシンガポール企業と提携し高度な安全性・効率性を備えたソリューションを商業化へ

日本とアジアで展開 ロボット開発を手掛けるアイ・ロボティクスは11月19日、光洋機械産業傘下でシンガポール法人のKYC Asiaと、同じくシンガポールのHeron AirBridge(ヘロン・エアブリ […]

公取委、今治造船のジャパンマリンユナイテッド子会社化を承認

「競争の実質制限とはいえない」 公正取引委員会は11月18日、今治造船によるジャパンマリンユナイテッド(JMU)の子会社化について、排除措置命令を行わず承認すると発表した。 両社を合わせた造船の国内シ […]

次ページへ »