公取委と中企庁、製造委託先に金型無償保管させた三菱ふそうへ下請法違反で是正勧告

代金支払い遅延も 公正取引委員会と中小企業庁は11月13日、三菱ふそうトラック・バスに対し、部品の製造委託先企業に金型などを無償で保管させていたのは、下請法で禁じている「不当な経済上の利益の提供要請」 […]

サイバー攻撃受けたアサヒGHD、ビールなど酒類販売は10月が1割程度減少

手作業で出荷し大幅悪化は回避、飲料や商品は落ち込み目立つ アサヒグループホールディングス(GHD)は11月13日、酒類や飲料などの10月の国内販売状況を発表した。 ランサムウェア(身代金要求型ウイルス […]

ヤマトとFPTジャパン、特定技能制度活用したベトナム人大型トラックドライバーの採用・育成で連携

物流業界全体の輸送力強化に貢献目指す ヤマトホールディングス(HD)は11月13日、ベトナムのIT大手FPTコーポレーション傘下の日本法人、FPTジャパンホールディングスとヤマト運輸が日本国内の持続可 […]

東邦薬品HD、愛知・小牧に自動化注力の新物流拠点開設へ

27年2月竣工予定、仙台でも建設を計画 東邦ホールディングス(HD)は11月12日、東海エリアで医療用医薬品などを取り扱う高機能な物流拠点として、愛知県小牧市に「TBC東海」を建設すると発表した。 併 […]

豊田自動織機、欧米子会社3社の庫内物流事業を再編

グローバルで自動化ニーズ獲得強化図る 豊田自動織機は11月11日、倉庫や物流センター、工場など向けの自動化システムを提供する庫内物流事業を再編し、米国と欧州にそれおれ地域事業運営会社を設置すると発表し […]

サイバー攻撃受けたアスクル、新たに一部企業向けECのサイトで商品受付再開

徐々に復旧、12月上旬以降の本格復旧目指す アスクルは11月12日、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けてシステムに障害が発生、ECの出荷に支障が出ている件に関し、企業向けの […]

過疎エリアの物流機能維持へドローン配送実装の取り組み強化

国交省の検討会が報告書、ロボット活用へ実証も 国土交通省は11月7日、宅配業務の負荷軽減や業務効率化を後押しする施策を検討する「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」(座長・矢野裕児流通経済大学教 […]

ロジスティードなど、ロボット荷役の導入促進へ段ボールケース強度評価実験の検討開始

民間主導の協議会、破損率低減や投資効果に見合う稼働速度達成図る ロジスティードは11月10日、同社などが参加している「ロボット革命・産業IoT イニシアティブ協議会」(RRI)のロボット利活用推進ワー […]

次ページへ »