「世界SCM競技会」、25年はセイノーHD傘下のMDロジスが初出場で2位獲得の快挙
ロジスティードや旭化成も昨年に続きトップ10内にランクイン SCM・サプライチェーンに関する人材教育を手掛けているオランダのInchainge(インチェインジ)は11月3~14日、世界中の企業が参加し […]
ロジスティードや旭化成も昨年に続きトップ10内にランクイン SCM・サプライチェーンに関する人材教育を手掛けているオランダのInchainge(インチェインジ)は11月3~14日、世界中の企業が参加し […]
アジア・太平洋地域から初 国連の専門機関、国際民間航空機関(ICAO)は11月26日、カナダのモントリオールで意思決定・執行機関の理事会議長選挙を行い、旧運輸省(現国土交通省)出身でICAO日本政府代 […]
プロロジスのインキュベーション施設利用スタートアップ3社が製品・サービス紹介、企業の滞留在庫解消なども展開 プロロジスは11月27日、東京都内の本社で、同社が開発した物流施設内に設置し、スタートアップ […]
ロボットなど活用、低温物流の労働負荷軽減と業務効率化図る ニチレイロジグループ本社は11月27日、東京都港区港南に昨年4月開設した、物流拠点の自動化・省人化技術の研究・開発を専門に手掛ける施設「R […]
外環道や東北道のICに至近 ジーエルアール(GLR)インベストメントは11月27日、さいたま市で既存倉庫を同日付で取得したと発表した。具体的な取得額は開示していない。 竣工は1985年で、延床面積は約 […]
商品開発や店舗整備などで連携 ヤマタネと旅行大手の近畿日本ツーリストなどを傘下に収めているKNT-CTホールディングスは11月26日、ヤマタネがKNT-CT完全子会社の米KNT-CT Foods(U. […]
空港会社・藤井社長が定例会見で説明、現状で全体の1割に影響 成田国際空港会社(NAA)の藤井直樹社長は11月27日の定例記者会見で、中国の複数の航空会社から、中国と同空港を結ぶ路線の減便や機材小型化の […]
脱炭素化と安全運航徹底へ協業強化 日本郵船は11月26日、オーストラリアの資源大手BHPグループと、脱炭素化推進や安全運航徹底を目指した協業の強化に向け、2022年6月に締結した戦略的パートナーシップ […]
自動運転トラックなどに対応、26年2月までに完了予定 アビームコンサルティングは11月27日、三菱地所が展開している「基幹物流構想 ~次世代モビリティに対応した社会課題解決型基幹物流施設の開発~」に関 […]
氏名や住所、メールアドレスなど アサヒグループホールディングス(GHD)は11月27日、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けて基幹システムに障害が発生し、酒類や飲料、加工食品 […]
一時的な荷量増加や高速道路工事に伴う交通規制など影響 ヤマトホールディングスは11月27日、一時的な荷量の増加や高速道路工事の交通規制の影響などで、一部地域で荷物の配達に遅れが生じていると発表した。 […]
ピース単位以外の選択肢を用意 オープンロジは11月27日、EC物流を包括的に支援するフルフィルメントサービスに関し、ケース単位の商品入出荷に対応する「ケース入出荷機能」の提供を始めたと発表した。 ユー […]
関西で計8カ所、5.8万坪に拡大 関通は11月26日、日本GLPが兵庫県尼崎市で開発した大規模物流施設「GLP ALFALINK尼崎South」の一部区画を賃借し、新たな戦略的物流拠点「関通ALFAL […]
物流・不動産領域で親和性高いと判断、協業を検討へ 三菱倉庫系CVC(コーポレートベンチャーキャピタル)のMLCベンチャーズは11月27日、運用するファンド「MLCイノベーション1号投資事業有限責任組合 […]
中堅・中小企業の支援強化 リコーグループの国内販売会社、リコージャパンと製造業向けの在庫管理システムなどを手掛けるネクスタ(大阪市)は11月26日、製造業のDX支援で資本・業務提携したと発表した。具体 […]
配達日指定しても遅延の可能性 佐川急便は11月26日、全国で荷物の配達に遅れが生じていると発表した。 同社は急激な物量の増加が理由と説明。配達日を指定しても遅延する可能性があると強調している。各種のセ […]