10月の米国向けアジア10カ国・地域発海上コンテナ、首位の中国は13.5%減
米デカルト調査、全体でも落ち込み 米調査機関デカルト・データマインが11月14日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、10月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前年同期比8. […]
米デカルト調査、全体でも落ち込み 米調査機関デカルト・データマインが11月14日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、10月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前年同期比8. […]
計2棟37万㎡、全国初の自治体運営スペース併設 日本GLPは11月12日、兵庫県尼崎市で竣工した大規模物流施設「GLP ALFALINK(アルファリンク)尼崎」をメディアに公開した。古河電工の旧工場跡 […]
代金支払い遅延も 公正取引委員会と中小企業庁は11月13日、三菱ふそうトラック・バスに対し、部品の製造委託先企業に金型などを無償で保管させていたのは、下請法で禁じている「不当な経済上の利益の提供要請」 […]
TOBなどで株式8割取得想定、物流事業拡大図る センコーグループホールディングス(GHD)は11月13日、JX金属系の丸運を買収すると発表した。TOB(株式公開買い付け)などを通じて子会社化する。 セ […]
手作業で出荷し大幅悪化は回避、飲料や商品は落ち込み目立つ アサヒグループホールディングス(GHD)は11月13日、酒類や飲料などの10月の国内販売状況を発表した。 ランサムウェア(身代金要求型ウイルス […]
物流業界全体の輸送力強化に貢献目指す ヤマトホールディングス(HD)は11月13日、ベトナムのIT大手FPTコーポレーション傘下の日本法人、FPTジャパンホールディングスとヤマト運輸が日本国内の持続可 […]
運送業務効率化支援サービスの機能強化などに充当 運送事業者のDX支援を手掛けるスタートアップのアセンドは11月13日、グロービス・キャピタル・パートナーズがリード投資家を務め既存株主、新規投資家を引き […]
27年2月竣工予定、仙台でも建設を計画 東邦ホールディングス(HD)は11月12日、東海エリアで医療用医薬品などを取り扱う高機能な物流拠点として、愛知県小牧市に「TBC東海」を建設すると発表した。 併 […]
活発な貿易受けサービス内容強化 フェデラル エクスプレス コーポレーション(フェデックス)は11月12日、愛知県と岐阜県の一部地域からアジアへ輸出するユーザーへのサービス内容を強化したと発表した。 当 […]
市内2棟目、27年1月竣工見込む JR九州は11月12日、佐賀県鳥栖市で新たな物流施設「LOGI STATION鳥栖Ⅰ」を開発すると発表した。 地上2階建て、延床面積は1万6253㎡を計画しており、竣 […]
年間でCO2を122t削減と試算、28年までに1200へ拡大目指す 玩具・ゲーム卸大手のハピネットは11月12日、物流子会社のハピネット・ロジスティクスサービス(千葉県市川市)が環境負荷低減策の一環と […]
グローバルで自動化ニーズ獲得強化図る 豊田自動織機は11月11日、倉庫や物流センター、工場など向けの自動化システムを提供する庫内物流事業を再編し、米国と欧州にそれおれ地域事業運営会社を設置すると発表し […]
徐々に復旧、12月上旬以降の本格復旧目指す アスクルは11月12日、ランサムウェア(身代金要求型ウイルス)によるサイバー攻撃を受けてシステムに障害が発生、ECの出荷に支障が出ている件に関し、企業向けの […]
従業員は全員避難のもよう 11月11日午前10時すぎ、大阪府茨木市でアマゾンジャパンが構えている物流拠点「アマゾン茨木フルフィルメントセンター」(茨木FC)で火災が発生した。 関係者によると、1日以上 […]
国交省の検討会が報告書、ロボット活用へ実証も 国土交通省は11月7日、宅配業務の負荷軽減や業務効率化を後押しする施策を検討する「ラストマイル配送の効率化等に向けた検討会」(座長・矢野裕児流通経済大学教 […]
民間主導の協議会、破損率低減や投資効果に見合う稼働速度達成図る ロジスティードは11月10日、同社などが参加している「ロボット革命・産業IoT イニシアティブ協議会」(RRI)のロボット利活用推進ワー […]