画面右下のベルマークから『プッシュ通知』受け取れます(iOSなど一部環境を除く)

災害/事故/不祥事

1/121ページ

楽天モバイルの物流業務を日本ロジステック経由で受託のTRAILが自己破産申請、負債55億円:信用調査会社情報

不正請求の影響で業績が急速に悪化 関連記事:警視庁、楽天モバイル元部長と日本ロジステック元役員ら3人を詐欺容疑で逮捕★続報 帝国データバンクと東京商工リサーチが3月23日明らかにしたところによると、日 […]

豊田自動織機がフォークリフト用エンジンの排出ガス評価試験で不正、当該機種の出荷停止★続報2

トヨタグループで相次ぐ不正、問われる法令順守体制 豊田自動織機は3月17日、日本市場向けフォークリフト用エンジンで、国が定める排出ガスの評価試験の際、データを差し替えるなどの不正行為があったことが判明 […]

豊田自動織機がフォークリフト用エンジンの排出ガス評価試験で不正、当該機種の出荷停止★続報

トヨタグループで相次ぐ不正、問われる法令順守体制 豊田自動織機は3月17日、日本市場向けフォークリフト用エンジンで、国が定める排出ガスの評価試験の際、データを差し替えるなどの不正行為があったことが判明 […]

豊田自動織機がフォークリフト用エンジン評価試験で不正の疑い、当該機種の出荷停止★初報

排出ガスの有害成分量偽装か、会長・社長が役員報酬全額を6カ月間辞退へ 豊田自動織機は3月17日、フォークリフト向けのエンジンで、国が定める排出ガスの評価試験の際、データを差し替えるなどの不正行為があっ […]

公取委が「カルディ」運営会社に下請法違反を勧告、正当な理由ないセンターフィー徴収など指摘

品質検査せず外装箱つぶれ理由に返品なども、総額1366万円 公正取引委員会は3月17日、「カルディコーヒーファーム」ブランドでコーヒーや輸入食材などの販売を手掛ける実店舗とオンラインストアを運営してい […]

【注目連載!】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第2回:日本が次世代半導体の国産化を強化するワケ 第1回:サプライチェーンを脅かす地政学リスク(ウクライナ、台湾) ロシアのウクライナ侵攻から1年が過ぎましたが、休戦の兆しは見えず、依然としてエネルギ […]

関光汽船と新日本海フェリー、大規模災害時を想定した生活必需物資の共同配送実証実験に参加

西日本から新潟経て関東へ、海上輸送活用 関光汽船と新日本海フェリーは3月6日、関西の消費財メーカー6社、卸2社、小売1社、物流1社とともに、経済産業省委託事業「令和4年度(2022年度)流通・物流の効 […]

大日本印刷、大規模災害時に被災地へ効率的な物資配送目指す実証実験に参加

RFID活用しリアルタイムに荷物の現在地など把握 大日本印刷(DNP)は3月6日、電子タグ(RFID)を活用して大規模災害時の被災地以外から被災地への効率的な物資共同配送を行う実証実験(2023年1~ […]

日本ロジステック、楽天モバイル水増し請求で元役員逮捕受け「深くお詫び、捜査に全面協力」とコメント

事件発覚以降、公式には初めて 日本ロジステックは3月3日、楽天モバイルの携帯電話基地局の設備輸送費など業務委託費をめぐって同社の元部長と日本ロジステックの元役員らが警視庁に詐欺容疑で逮捕されたのを受け […]

【新連載!】「今そこにある危機」を読み解く 国際ジャーナリスト・ビニシウス氏

第1回:サプライチェーンを脅かす地政学リスク(ウクライナ、台湾) ロシアのウクライナ侵攻から2月24日で1年。エネルギー価格の高騰や輸送ルートの大幅な変更など、物流業界としても無視できない事態が続いて […]

1 121