農業流通現場のDX支援するkikitori、総額3億円のプレシリーズA資金調達実施
SaaSサービス「nimaru(ニマル)」の展開加速図る クラウド型の農業流通現場向け効率化支援サービス「nimaru」(ニマル)を運営しているスタートアップのkikitori(キキトリ)は9月27日 […]
SaaSサービス「nimaru(ニマル)」の展開加速図る クラウド型の農業流通現場向け効率化支援サービス「nimaru」(ニマル)を運営しているスタートアップのkikitori(キキトリ)は9月27日 […]
リアルタイムに進捗状況可視化、トラックバースの誘導も 澁澤倉庫は9月27日、業務プロセス効率化のため、セーフィーのクラウド録画カメラを物流現場に導入、運用を開始したと発表した。 庫内作業でウェアラブル […]
歩行時間平均40%、作業時間は30%削減の効果確認 ラピュタロボティクスは9月27日、安田倉庫が厚木営業所(神奈川県伊勢原市)で、ラピュタの協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」を本 […]
カメラやマイクなど準備、安全性と利便性向上可能と見込む オープンソースの自動運転ソフトウェア開発を手掛けるティアフォーは9月27日、一定の条件下で完全自動運転を実現する「レベル4」水準の自動運転サービ […]
CO2排出量も13%削減達成、22年10月に本格運用スタート コクヨとアスクルは9月27日、コクヨサプライロジスティクス(KSL)がアスクルと組み、大阪から九州向けに行っている同一納品先への輸送共同化 […]
ごみ自動回収装置を活用、リニューアブルの化学品や燃料油生産目指す 商船三井と出光興産は9月26日、海洋プラスチックの再資源化(油化ケミカルリサイクル)に向けた実証実験を共同で始めると発表した。 商船三 […]
ネット通販で出品者への高額な手数料など問題視 公正な取引の監督・監視を担う米連邦取引委員会(FTC)は9月26日、米アマゾン・ドット・コムが中核のインターネット通販で圧倒的な大手企業としての優越的地位 […]
見積り・入札などの情報を一元化、管理可能に PortXは9月25日、見積り・入札管理、請求処理、支出管理のプロセスを統合し、グローバルで物流支出の可視化、統制、改善を可能にする大手荷主向けLSM(Lo […]
走行ログ活用、CO2削減目標達成目指す 企業のデータ活用支援を手掛けるDATAFLUCT(データフラクト)とパイオニアは9月25日、エコドライブによるCO2排出量の可視化と削減を支援する「becoz […]
配送エリア・ルート拡大、25年度以降の社会実装目指す 関連記事:【現地取材・動画】佐川、東京・青梅で実施中のドローン配送実証実験を公開 東京都は9月26日、山間地域の生活利便性向上のため、ドローンによ […]
6分で東京~箱根間走行可能見込む、2年以内の達成目指す EV(電気自動車)の充電インフラ整備を手掛けるテラモーターズは9月26日、東京都内で記者会見し、新たに複数のメーカーと共同で開発した高出力の急速 […]
10月から1都3県・650店舗に設置し実証実験、従業員の負荷軽減効果も期待 ファミリーマートは9月26日、来店者が好きなタイミングでレジを介さず荷物の発送・受け取りを済ませることが可能な自社運用のスマ […]
24年11月竣工予定 日本GLPは9月26日、埼玉県所沢市で延床面積約2万7900㎡の物流施設「GLP所沢」を開発すると発表した。関通が1棟借りする。竣工は2024年11月の予定。 「GLP所沢」は、 […]
国内外の規制法当局審査長引く、「株式交換の方針変更なし」と強調 ANAホールディングス(HD)と日本郵船は9月26日、ANAHDが日本郵船傘下で航空貨物輸送を手掛ける日本貨物航空(NCA)を株式交換で […]
第8回:処理水放出で日中貿易摩擦は拡大するのか 国際政治学に詳しく地政学リスクの動向を細かくウォッチしているジャーナリストのビニシウス氏に、「今そこにある危機」を読み解いていただくロジビズ・オンライン […]
専用船活用、24年までに具体的な枠組み検討 川策重工業と岩谷産業の合弁会社、日本水素エネルギー(JSE)と日本郵船、商船三井、川崎汽船の邦船大手3社は9月26日、邦船3社がJSE子会社で液化水素の海上 […]