ESR、3500億円投じ東京湾岸などで物流施設開発促進
新たに海外投資家とファンド2件組成 ESRは6月23日、今後約3500億円を投じて東京湾岸や関西、名古屋、福岡といった各エリアで物流施設の開発を進めると発表した。 投資ファンド2件を新たに組成し、この […]
新たに海外投資家とファンド2件組成 ESRは6月23日、今後約3500億円を投じて東京湾岸や関西、名古屋、福岡といった各エリアで物流施設の開発を進めると発表した。 投資ファンド2件を新たに組成し、この […]
大学時代に新たな輸送システム考案、巨大な物流企業への躍進の礎に 米フェデックス・コーポレーション(フェデックス)の創業者で取締役会長のフレデリック・ウォレス・スミス氏(80)が6月21日に死去した。同 […]
サステナビリティ向上と環境負荷低減の施策進捗を紹介、3年間でさらに8500台採用 ヤマト運輸は6月23日、東京都内の本社で、物流事業のサステナビリティ(持続可能性)向上と環境負荷低減のための具体先な施 […]
過去のデータ4000件を可視化・要約、専門知識や経験に依存せず直感的操作で情報収集効率化 日本精工(NSK)は6月23日、生成AIを活用した品質トラブル参照アプリケーションの運用を6月に始めたと発表し […]
在庫管理効率化など想定、庫内作業の内製化やささげ業務代行も視野 ブランド品の買い取り・再生などを手掛けるSTAYGOLD(東京都渋谷区東)は6月23日、ブランド品の買い取り・リユース事業の成長と在庫管 […]
基幹システムで一元管理可能に、企業の脱炭素経営をより強力に支援 ロジスティードは6月23日、サプライチェーン最適化サービス「SCDOS(Supply Chain Design & Optim […]
C&FロジTOBの開示前に情報漏らす 証券取引等監視委員会は6月20日、AZ-COM丸和ホールディングス(HD)が2024年3月21日にC&FロジホールディングスへのTOB(株式公 […]
金融サービス対象エリアを世界に拡大、新たな収益源目指す 日本郵船は6月23日、船員向け給与支払いシステムをグローバルで展開しているドイツのKadmos Holding(カドモス・ホールディング)の全株 […]
国交省集計で今年4月は8.4% 国土交通省は6月23日、今年4月時点の宅配大手3社の宅配便再配達率が8.4%になったと発表した。 前年同月(2024年4月、10.4%)からは2.0ポイント、前回調査の […]
関空までの航空輸出支援、保税貨物の取り扱いも継続 阪急阪神エクスプレスは6月23日、神戸市の神戸港内に位置する人工島「六甲アイランド」内で倉庫を移転し、4月7日より六甲アイランドカーゴターミナル(RI […]
1.6万㎡、半導体などの物流機能強化図る 富士物流は6月23日、グループでマレーシアの現地法人「富士物流マレーシア」が同国ケダ州クリムで、新倉庫「クリムロジスティクスセンター2」を2026年1月に開設 […]
JR貨物・T2・日通、第1弾は北海道~大阪間で雪印メグミルク商品取り扱い JR貨物とT2は6月23日、東京都荒川区南千住のJR貨物関東支社隅田川駅で記者会見し、両社と日本通運が組み、国内で初めて実施す […]
26年1月1日付予定 SBSホールディングス傘下のSBSリコーロジスティクスは6月23日、社名を2026年1月1日付で「SBSネクサ―ド」に変更すると発表した。 今年11月に開催する予定の臨時株主総会 […]
ビジネス機会創出を支援 CBcloudは6月13日、企業の独自配送サービス事業の立ち上げを包括的に支援する「ピックゴーダイレクト」の提供を始めると発表した。 自社の持つ配送プラットフォーム「ピックゴー […]
MS&ADインターリスク総研、山梨大、九州大も参加し協定締結 山梨県、日本航空(JAL)、MS&ADインターリスク総研、山梨大学、九州大学の5者は6月23日、地方の新たな交通モード […]
「空飛ぶクルマ」の開発やドローン関連サービスを手掛けるSkyDriveは6月20日、英国で航空宇宙分野のエンジニアリングコンサルティングなどを展開しているStirling Dynamics(ステアリン […]