コマツと日通、JR貨物が石川~茨城で私有コンテナ活用したモーダルシフト実現
私有の20ftタイプ導入、輸送量拡大を実現 コマツとコマツ物流、日本通運、JR貨物の4社は7月18日、コマツの粟津工場(石川県小松市)からタイヤ式大型建設・鉱山機械を生産する茨城工場(茨城県ひたちなか […]
私有の20ftタイプ導入、輸送量拡大を実現 コマツとコマツ物流、日本通運、JR貨物の4社は7月18日、コマツの粟津工場(石川県小松市)からタイヤ式大型建設・鉱山機械を生産する茨城工場(茨城県ひたちなか […]
本格シミュレーターや迫力のシアターなど設置 商船三井は7月18日、船に関するさまざまなことを体験できるミュージアム 「ふねしる」を大阪市内の人工島・咲洲(さきしま)で7月19日に開設すると発表した。 […]
組織活性化など狙いと説明 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月18日、傘下の日本通運が、55歳以上の社員を対象に希望退職者を300人程度募集すると発表した。 NXHDは狙いに […]
薄肉化・軽量化実現の可能性、静岡県内のファミマ店舗で使いやすさなど検証 伊藤忠商事とファミリーマート、パレットメーカーの三甲、京都大学生存圏研究所の4者は7月18日、木材を由来とするセルロース複合樹脂 […]
最後は高知 Hacobuは7月18日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」に関し、採用した現場が全国47都道府県全てに広がったと発表した。 (Hacobu提供) 7月に最 […]
作業迅速化、花王が拠点に65台導入決定 ラピュタロボティクスは7月17日、東京都内のオフィスで、ピッキングをアシストするAMR(自律移動型ロボット)「ラピュタPA-AMR」に、重量検品機能を搭載した新 […]
14.3万㎡、2027年竣工予定 安田不動産は7月18日、ESRグループがシンガポールで展開している大型物流施設の開発事業に参画したと発表した。(以下「本事業」)へ参画したことをお知らせいたします。 […]
“使い捨てない”選択肢を提供 アスクルは7月18日、BtoBのECサービス「ASKUL」で実証販売している「ASKUL容器リユースモデル」に関し、新たに大塚製薬の「ポカリスエット リターナブル瓶250 […]
日通が京都~大阪間で平日に毎日運行、210kmと国内最長 村田製作所とローム、日本通運の3社は7月17日、EV(電気自動車)トラックを活用した電子部品などの共同輸送を関西エリアで同日開始したと発表した […]
最大10テナント入居可能 東急不動産は7月17日、神奈川県綾瀬市で新たなマルチテナント型物流施設「LOGI’Q(ロジック)綾瀬」が竣工したと発表した。 地上5階建て、延床面積は11万719 […]
日本郵便、使用中止し対策要請 日本郵便は7月17日、配達用に使っているホンダ製電動二輪車のバッテリーの不具合が原因とみられる火災が神奈川県の寒川郵便局(寒川町)で7月8日に起きたと発表した。 日本郵便 […]
環境変化へ即座に追従できる生産・供給計画の策定目指す パナソニックコネクト傘下でサプライチェーンの業務効率化支援ソフト大手、米Blue Yonder(ブルーヨンダー)は7月17日、神戸製鋼所傘下のコベ […]
事業規模拡大図る 日本郵船と郵船ロジスティクスグローバルマネジメントは7月17日、欧州のグループ会社Yusen Logistics(Europe)(YLEU)が、欧州の物流企業Walden(ウォルデン […]
作業負荷減らせる新栽培法活用、持続可能性向上図る ヤマタネは7月17日、ドイツの化学大手BASFの日本法人BASFジャパン、農業向けロボット開発などを手掛けるNEWGREEN(東京都小金井市)の両社と […]
トラックへの採用多く アルコール検知システムや各種点呼システムなどを手掛ける東海電子は7月17日、ロボット型クラウド自動点呼システム「e点呼セルフ Typeロボケビー」が、2023年7月の発売以降に導 […]
試作機や人流計測システムを共同開発、25年度中の実証目指す JR東海とJR東海物流、名古屋大学、名古屋工業大学発ベンチャーでAI活用支援を手掛ける来栖川電算、ロボット開発のDoog(ドーグ)の5者は7 […]