アマゾン、名古屋の三菱地所物流施設を1棟借りしフルフィルメントセンター新設へ

アマゾン、名古屋の三菱地所物流施設を1棟借りしフルフィルメントセンター新設へ

12.5万㎡、8月稼働開始予定

アマゾンジャパンは7月1日、名古屋市で今夏に物流拠点(フルフィルメントセンター、FC)を新設すると発表した。

三菱地所の物流施設「ロジクロス名古屋みなと」をアマゾン専用施設として運営。延床面積は約12万5000㎡、商品保管容量は約137万立方ftで、西日本最大のFCとなる予定。今年8月の稼働開始を計画している。

 
 

地中熱空調システムや壁面設置の太陽光発電設備など、環境負荷低減の技術を採用。施設の運営に起因する温室効果ガスの排出およびエンボディドカーボン(建築物の資材調達から輸送・建築・修繕・廃棄など建築物の運用以外で発生するCO2)の削減を見込んでいる。

日本の建物として初めて、国際的な認証「International Living Future Institute」のゼロカーボン認証取得を予定している。

地中熱空調システムを1階部分の冷暖房に利用。従来の空調と比べて約30%のエネルギー消費量削減を想定している。

アマゾンとして世界で初めて建屋の壁面(南側)にも太陽光発電設備を設置、合計の発電設備容量は5.5MWを見込んでおり、国内の物流施設に設置するオンサイト型の太陽光発電としては最大級、アマゾンのオンサイト型太陽光発電としても米国外で最大の発電設備容量になる。

蓄電容量2.9MWhの蓄電池も併設し、雨天・曇天時や夜間でも再生可能エネルギー由来の電力を効率良く使えるようにする。建築物省エネルギー性能表示制度(BELS)で最高評価基準の6つ星を取得済み。


FCの下で稼働する地中熱交換システム(地表付近)

 
 

(藤原秀行)※いずれもアマゾンジャパン提供

物流施設/不動産カテゴリの最新記事