ヤマト運輸は4月22日、AI(人工知能)を活用した自動音声応答機能「AIオペレータ」による集荷依頼の電話対応サービスを、同23日から個人ユーザー向けに提供すると発表した。
ヤマトグループのコールセンターは昨年11月、有人オペレーターに電話がつながるまでの待ち時間を削減するため、法人顧客を対象に、AIオペレータによる集荷依頼の受付が可能なサービスを開始。好評を博しているため、個人ユーザーからの集荷依頼に範囲を拡大することにした。
ヤマト運輸のコールセンターへ電話をかけ、自動音声ガイダンスに従って集荷依頼「1」を選択するとAIオペレータにつながるので、集荷する場所や時間の要望を伝える。コールセンターの受付時間は年中無休で午前8時~午後9時。
ヤマトは今後、集荷依頼以外にもAIオペレータを順次適用していきたい考え。
(藤原秀行)
 
           
		  	      
      


![[PR]事前登録ラストチャンス!10/24(金)開催「中部ミライノ物流EXCO 2025」](https://online.logi-biz.com/wp-content/uploads/2025/10/EXCO_banner_1002-730x410.jpg) 
		                  ![[PR]「中部ミライノ物流EXCO 2025」事前来場登録受付開始!](https://online.logi-biz.com/wp-content/uploads/2025/09/bnr-chubu-2.jpg) 
		                  ![[PR]「中部ミライノ物流EXCO 2025」10/24(金)開催!大手メーカーらに学ぶ物流課題解決の一手](https://online.logi-biz.com/wp-content/uploads/2025/07/39c24e22a0790f93df5ab770fdadd2cf.jpg) 
		                   
		                   
		                  