JPRとトランストロン、ドライバー不足など受け共同輸送促進へ連携
デジタコの走行データをマッチングサービスに取り入れ、精度向上で機会創出図る 日本パレットレンタル(JPR)と富士通グループでデジタルタコグラフ大手のトランストロンは6月20日、トラックドライバーの人手 […]
デジタコの走行データをマッチングサービスに取り入れ、精度向上で機会創出図る 日本パレットレンタル(JPR)と富士通グループでデジタルタコグラフ大手のトランストロンは6月20日、トラックドライバーの人手 […]
国内35カ所に導入し効果検証、作業時間は8分の1に短縮 加工食品や冷凍食品などの卸売業を行う旭食品と日立製作所は6月8日、国内35カ所の物流倉庫における発注業務に対し、2021年9月に独自のアルゴリズ […]
23年めどに化学品の新たな輸送基盤構築目指す 日本パレットレンタル(JPR)は5月31日、長瀬産業に対し、JPRの共同輸送マッチングサービス「TranOpt(トランオプト)」をライセンス提供し、塗料・ […]
RPAと連携、年間4.9万間削減に成功 IT企業の米ABBYYの日本法人は5月31日、同社のAI OCR(光学式文字読み取り)を伊藤忠商事が採用したと発表した。 紙の帳票での取引が多い受発注業務の効率 […]
紙袋からキャリーケースまで対応、推奨環境下は精度9割超実現 Automagi(オートマギ)は5月30日、スマートフォンで荷物を撮影するだけで、自動でサイズの計測と荷物情報の読み取りを済ませ、荷物データ […]
パナソニックコネクトが内容刷新の顧客向け専用施設を公開 パナソニックホールディングス傘下で製造業や流通業、物流事業者の業務効率化などBtoBのソリューションを手掛けるパナソニックコネクトは5月24日、 […]
高速道路で実施、規制標識の変化把握目指す ゼンリンと自動車関連のITサービス開発を手掛けるMobility Technologies(MoT)は5月10日、ドライブレコーダーのデータを基に地図と実際の […]
アルゴリズム開発でクラウド「Azure」活用へ AIを用いた自動配車管理システム「AI 自動配車アシスタントLOG」を手掛けるスタートアップのLogpose Technologies(ログポーステクノ […]
サービス開発体制強化、食品や飲料などの業界DX推進支援 AIを活用した商品の基本情報(マスター)データベース開発・提供を手掛けるスタートアップのLazuli(ラズリ)は4月21日、シリーズAラウンド( […]
物流ロジスティクスセンター業務で人・車両配備の最適化を加速へ 丸和運輸機関は4月20日、半導体商社のマクニカと共同で、マクニカが手掛けている課題解決型サービス「CrowdANALYTIX (クラウドア […]
コロナ禍で需要急増に対応、1週間分の配車計画が1時間程度で作成可能に ライナロジクスは4月19日、インターネットスーパーの食品配送などを手掛けるルーフィ(東京都中央区日本橋)が、ライナロジクスの完全A […]
統合WMSとバース予約システム連携、AI使ったフォークリフトの安全推進策も 関連記事:サントリーHD、沖縄・豊見城でDXに注力した8900㎡の新倉庫稼働 サントリーホールディングス(HD)傘下のサント […]
AI配車サービス、ドライバーの書類記入が不要に 廃棄物回収効率化支援を手掛けるスタートアップ企業のファンファーレは4月4日、産業廃棄物業界に特化したAI配車サービス「配車頭(ハイシャガシラ)」の新機能 […]
無償提供キャンペーンに応募、輸送先が100カ所超でも対応可能 ライナロジクスは4月1日、茨城を地盤とする物流企業の沼尻産業が、ライナロジクスの完全AI自動配車システム「LYNA(ライナ) 自動配車クラ […]
多様な海上輸送ニーズに対応狙い 商船三井と商船三井システムズは3月25日、「数理最適化」の技術を活用した自動車船のスペースマネジメント(運航船各船へのブッキングの割り当てと航海計画の策定)の自動化実証 […]
AI生かした出版物の発行・配本量最適化、RFIDタグ使った在庫管理省力化など想定 丸紅と紙製品を手掛ける丸紅フォレストリンクス、講談社、集英社、小学館は3月24日、出版流通のデジタル化・効率化に取り組 […]