NTT東グループと阪大、果物など地産品の鮮度保持策を生産者らに提案するコンサルサービス開始

NTT東グループと阪大、果物など地産品の鮮度保持策を生産者らに提案するコンサルサービス開始

独自の冷蔵庫など技術組み合わせ、イチゴは3倍長持ち実現

NTT東日本とグループで先進技術を使った農業の効率化などを手掛けるNTTアグリテクノロジー、大阪大学産業科学研究所の3者は12月15日、果物など地産品の鮮度を保持できる最適な保管方法を生産者や小売業者らに提案するコンサルティングサービスを始めると発表した。

さまざまな冷凍・冷蔵機器などを組み合わせ、それぞれの顧客の実情に即した保管方法を提案。地域の特産品が適切に冷蔵などされずに流通段階で廃棄されるケースを減らし、出荷や流通量を増やせるよう後押しするのが狙い。NTT東とNTTアグリテクノロジーは今後10年以内に売上高50億円を達成したい考え。

3者は2022年12月以降、地産品の鮮度保持に関する共同研究を展開。長時間水分を保つことが可能な独自の冷蔵庫や包装、温度と湿度を計測する専用センサーなどの技術を組み合わせることで、イチゴは冷蔵で品質を保持できる期間を通常の4日から3倍の約14日まで延長、生食プルーンの冷蔵保存も通常の1週間から1カ月へ大きく伸ばすことができたという。

3者は鮮度を長く維持できるようにすることで、需要が多い時期での出荷などが可能になると指摘している。サービスは当初、保存技術が既に確立しているイチゴやシャインマスカット、桃を取り扱う予定。

今後は果物や野菜、魚などの1次産品に加え、加工品などの2次産品もカバーできるようにする構想。NTTアグリテクノロジーは保存に加え、将来は最適な輸送ができるよう物流事業者向けにもサービスを提供、コールドチェーンの整備を後押しし、輸出拡大にも貢献していくことを視野に入れている。


共同研究の結果、最適に保存したイチゴ(右側)は通常の保存より10日ほど品質を維持できるという

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事