大和ライフネクスト、マンション管理人が宅配荷物をまとめて各住戸に届ける実証実験開始

大和ライフネクスト、マンション管理人が宅配荷物をまとめて各住戸に届ける実証実験開始

再配達削減に協力、居住者の利便性向上も

大和ハウスグループでマンション・ビル管理を手掛ける大和ライフネクストは11月11日、管理を担っているマンションの各戸に届いた荷物を管理人が集約し、まとめて配達する「マンション内配送サービス」の実証実験を同日、東京都中央区の分譲マンションで始めると発表した。

宅配大手3社が参加し、2025年1月末まで続ける予定。

 
 


マンション管理員による荷物の配達

マンション管理員が宅配大手3社が届ける荷物を、約200戸の全住戸分一括で受け取り、いったんマンション内に設置する専用倉庫に納品。その上で、管理員が各住戸に荷物を届ける。

居住者が不在の場合は、マンションごとの管理ルール内で宅配ボックスや置き配を積極的に活用し、効率的な配送と再配達ゼロを目指す。マンションの利便性を高め、付加価値向上を図る狙いもある。

上記の方法でも配達できなかった場合は、管理事務室や専用倉庫で一時的に保管。管理員の業務時間内であれば管理事務室(受付)でいつでも受け取ることが可能。宅配ボックスへの配達時と同様に、不在票を投函し居住者に通知する。

冷蔵・冷凍・代引き・郵便物(書留含む)・貴重品便など、一部の荷物は対象外。

(藤原秀行)※大和ライフネクスト提供

経営/業界動向カテゴリの最新記事