東京、2025年1月28日:コントラクトロジスティクス業界のグローバルリーダーであるDHLサプライチェーン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:ジェローム・ジレ)は、ボルボ・カー・ジャパン株式会社(本社:東京都港区)と協力し、浦安ロジスティクスセンターとボルボディーラー間の保守部品配送にEV(電気自動車)を導入しました。
今回導入されたEV車両は、リチウムイオン電池を搭載し、容量82.7kWhで、1回の充電で最大245kmの航続距離を実現しています。主に近隣のボルボディーラーへのラストマイル配送に使用され、排出量削減と物流の効率化を実現します。EVの導入は、サステナブルな物流のエコシステムを構築し、より広範な環境目標に沿って前進していくための重要な一歩となります。
EV導入の記念撮影
浦安ロジスティクスセンターは、ディーラーと顧客のニーズを満たすために地域ごとの在庫管理と迅速な配送に重点を置いたボルボのLocal Distribution Center(LDC)コンセプトに沿って、ボルボディーラーへ保守部品を適時に配送する上で重要な役割を担っています。この合理化されたアプローチは、ボルボディーラーの業務効率を高め、迅速なサービスと顧客満足度向上に貢献しています。
……