日本郵船が世界初、ノルウェーのヤラグループとアンモニア燃料アンモニア輸送船の定期傭船契約締結

日本郵船が世界初、ノルウェーのヤラグループとアンモニア燃料アンモニア輸送船の定期傭船契約締結

サプライチェーン構築への貢献目指す

日本郵船は2月10日、ノルウェーの肥料大手Yara International(ヤラ・インターナショナル)グループのYara Clean Ammonia Switzerland(ヤラ・クリーン・アンモニア・スイスランド)と、日本郵船が開発を進め、2026年11月に竣工し保有する予定のアンモニア燃料アンモニア輸送船(AFMGC)を定期傭船する契約を締結したと発表した。

両社は21年、アンモニア燃料アンモニア輸送船の実用化に向けた共同検討を開始していた。

 
 

日本郵船は現在のアンモニア国際海上輸送の主要な船型「Medium Gas Carrier」のうち、燃料にもアンモニアを使用するAFMGCとしては世界初の定期傭船契約締結になったと説明している。

AFMGCの活用を通じて海上輸送時の温室効果ガス排出を大幅に抑制するほか、発電用途でも注目されているクリーンアンモニアのよりクリーンな輸送手段の提供、舶用燃料としてのアンモニア需要創出など、アンモニアサプライチェーンの構築に重要な役割を果たせると見込む。

本船概要
船種 :40,000㎥型アンモニア燃料アンモニア輸送船
竣工時期 :2026年11月
全長 :180m
全幅 :32m
型深 :18.45m
船籍 :日本

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事