法人向け気象情報「ウェザーニュース for business」の雪氷対策情報を強化

法人向け気象情報「ウェザーニュース for business」の雪氷対策情報を強化

道路や空港、商業施設、建設現場の計画的な除雪を支援
数年に一度レベルの大雪が発生する確率を予測し、10日前から人員確保や除雪車手配を可能に

株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:石橋 知博)は、自治体や企業の計画的な除雪体制構築を支援するため、法人向けの気象情報「ウェザーニュース for business」の雪氷対策情報をさらに強化しました。今回のアップデートで、雪が予想されている場合に“数年に一度レベルの大雪か”、“十年前のあの時に匹敵するかどうか”を10日前から把握できる新機能を追加しました。

 
 

道路管理会社や自治体が管理している路面を除雪する際、直前では人員手配が困難になるため、早めに最適な人員を確保することが重要です。しかし、積雪量によって10人、50人、100人と必要な体制が大きく変わるため見極める必要があります。そこで、当社は新たに10日前から降雪量が基準値を上回る可能性(超過確率)を算出する予測モデルを開発しました。1時間ごとや日中・夜間ごとの降雪量の超過確率も確認できるので、当日の除雪作業の可否判断にもご活用いただけます。

この他、雪氷対策情報では1kmメッシュの降雪量や気温などの予測データを元に、平常・凍結・積雪の3段階で算出した「凍結・積雪リスク」を提供しています。企業の基準に応じて判定条件を調節可能で、凍結や積雪リスクがある場合にプッシュ通知で複数の担当者にお知らせします。超過確率と組み合わせることで、迅速な除雪作業員の確保や計画的な除雪車の手配などにお役立てください。

……

元のプレスリリースで詳細をチェック

nocategoryカテゴリの最新記事