三井E&S造船、省エネデバイスの船尾フィンを新開発

三井E&S造船、省エネデバイスの船尾フィンを新開発

~56,000DWT型ばら積み貨物運搬船へのレトロフィットで脱炭素化を促進~

三井E&S造船株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:柴田 憲一、以下「当社」)は、当社が過去建造した56,000DWT型ばら積み貨物運搬船*の燃費改善およびGHG削減対策として、船尾フィンを新たに開発しました。昨年より既に4件の成約実績があり、既存船へのレトロフィット工事に対しエンジニアリングとしてのサポートを進めています。

 
 

本装置は、船舶の推進効率向上を目的として、数値流体解析(CFD)を用い、当社の主力シリーズである56,000DWT型ばら積み貨物運搬船に適した形状に設計しました。フィン非搭載の同型船と比較して約3%の燃費削減が期待でき、運航コストだけでなくGHG削減にも寄与します。
また、極力シンプルな形状に設計し、本装置の製造、取り付けを簡単に行えるようにしました。
GHG削減に向けたさまざまな環境規制の導入により、船舶は省エネ化が求められています。この船尾フィンの搭載をさらに拡大することで、海事産業のさらなる活性化と、船舶の省エネ化・GHG削減に貢献してまいります。

……

元のプレスリリースで詳細をチェック

nocategoryカテゴリの最新記事