ESR、横浜・幸浦エリアで3棟目の物流施設竣工

ESR、横浜・幸浦エリアで3棟目の物流施設竣工

16.5万㎡、研究棟も併設

ESRは3月4日、横浜市金沢区幸浦で敷地面積7万4722㎡(2万2603坪)、延床面積16万5262㎡(4万9992坪)の地上4階建てマルチテナント型物流施設「ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター3」(横浜幸浦DC3)が2月28日に竣工したと発表した。

横浜横須賀道路の並木ICから約2.5㎞、首都高速道路湾岸線の杉田ICから約3.0㎞。同社が金沢区の横浜湾に面した約33万㎡(10万坪)で進めているロジスティクスパーク開発の3期目で、22年1月に完成した1期目(ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター1)、23年1月竣工の2期目(ESR横浜幸浦ディストリビューションセンター2)に続いている。

 
 


「ESR 横浜幸浦ディストリビューションセンター3」外観

外観デザインは横浜のシンボル、海のさざ波をイメージし、白を基調に青を配色、DC1やDC2と連続性を持たせるデザイン構成を採用している。

横浜中心部まで13km、東京都心まで46km、横浜港まで15km、羽田空港まで31kmと陸・海・空の基幹インフラへのアクセスに強みを持つ立地。

横浜環状南線(戸塚IC~栄JCT~釜利谷JCT)の開通により圏央道に直結し、東名高速道路をはじめ主要幹線道路へのアクセスが非常に向上すると想定している。

40ftのコンテナトレーラーも走行可能な上り下り専用ランプウェイを設置。物流倉庫には研究棟も併設している。

トラックバースは、各階54台設置。全フロア1mの高床式倉庫でバースの奥行は14.3mを確保。ドックレベラーは実装40台、将来対応32台まで設置可能。敷地内には海上コンテナトレーラーに対応できるエリアも含め、トラック待機場を42台備えている。

 
 

床荷重は1階が2.0t/㎡、2~4階は1.5t/㎡を確保し、全ての階で2.5tのフォークリフトが走行できる。

梁下有効高は1~3階で5.5m、4階で5.5~6.48m、柱スパンは間口11m×奥行き11m。最上階の4階は柱本数が少なくワイドスパンでより使い勝手の良い空間にしている。

荷物用エレベーターと垂直搬送機は将来対応位置を確保。最小賃貸区画は796坪、半フロア5500坪からワンフロア1万1000坪の中で豊富なプランを選択できるよう配慮している。

特別高圧電力の供給により、ロボティクス、冷蔵冷凍設備、倉庫内空調、ハイスペックな物流システム導入など入居企業の多様なニーズに応えられるようにしている。

研究棟は床面照度が平均1000ルクスを確保し、床面は長尺シート仕様を採用。薬品類に対する耐久性を高めている。独立した建物のため、騒音・振動を伴う作業も行える。研究棟は危険物倉庫への転換も可能にしている。

ワーカー用の駐車場は395台(うち9台は軽自動車用)を完備。ワーカー用の休憩ラウンジは北東と北西に配置している。

 
 

北東ラウンジは「船」をコンセプトとし、大型のスカイデッキを整備して良好な眺望を楽しめるようにしている。北西ラウンジは「雲」をイメージした空間で、季節の移ろいを感じてリラックスできるよう、DC1で保存・再生した「金沢の森」を共有する。

託児所に加え、共用部には女性用パウダーコーナー、シャワー室、喫煙専用室を設置。ドライバー専用の休憩室、トイレ、喫煙所、シャワー室も備えている

太陽光発電所の設置を進めており、全館LED照明など環境負荷低減に配慮した建築計画により、CASBEE Aランク、BELS 6スター、ZEB Ready の各認証を取得する予定。
BCP(事業継続計画)対策として、非常用発電機を備え、停電時でも防災センター機能、オフィスの一部照明・コンセントと倉
庫内の一部照明、給排水ポンプなどに給電可能です。
浸水対策として、ハザードマップの想定浸水高を上回る倉庫床レベル(高床倉庫)を確保し、災害リスクに備えています。また、
受変電設備は架台を設けた上にキュービクルを設置することで、給電停止リスクを低減します。
このようにESRは施設運営・管理のスペシャリストであるプロパティマネジメントチームの下、24時間365日の有人管理体制などセ
キュリティ対策、様々な災害対策を構築し、入居企業様とワーカーに安心・安全な施設環境を提供いたします

施設概要
所在地:神奈川県横浜市金沢区幸浦1丁目 8-5
敷地面積:74,722.25㎡(22,603.48坪)
延床面積:165,262.96㎡(49,992.05坪)
構造:地上4階建・PCaPC造・免震構造
用途地域:工業地域
着工:2023年9月1日
工事期間:2023年9月1日~2025年2月28日
設計:塩浜工業東京本社一級建築士事務所
[ラウンジ・託児所・スカイデッキ]タカトタマガミデザイン株式会社
施工:株式会社塩浜工業

■アクセス:【車】 首都高速湾岸線「杉田 IC」より3km/横浜横須賀道路「並木 IC」より 2.5km
【電車】金沢シーサイドライン「並木北駅」より 1.2km(徒歩 15 分)

(藤原秀行)※いずれもESR提供

物流施設/不動産カテゴリの最新記事