3.9万㎡賃借、自社単一施設としては収容規模最大に
SGホールディングスグループで低温物流事業を担うC&Fロジホールディングス傘下のヒューテックノオリンは3月12日、川崎市で日本GLPが開発を進めている国内最大級の冷凍・冷蔵マルチテナント型物流施設「GLP川崎Ⅱ」内に、単一施設として収容規模最大の冷凍物流拠点を2027年9月に開設すると発表した。
「GLP川崎Ⅱ」施設外観イメージ(ヒューテックノオリン提供)
ヒューテックノオリンは川崎市の東扇島エリアで主に冷凍食品の共同配送事業を展開している。2002年4月に東京臨海支店第一センターを開設して以来、保税蔵置場として輸入貨物の保管・荷役・通関手続きや、関東圏エリアへの配送拠点として拡張しながら、4棟の冷凍倉庫で低温物流サービスを提供してきた。
近年の冷凍食品の需要の高まりを受け、保管スペースは常に満庫状態に近く、外部の冷凍倉庫への再保管などオペレーションが煩雑になるケースもあるため、今後も高品質なコールドチェーンを維持することを目指し、新拠点の開設に踏み切る。
新拠点は「GLP川崎Ⅱ」のキーテナントとなる予定。同施設西側のうち、1~3階の延床面積約3万8600㎡を賃借し、収容能力は約5万5000tと、ヒューテックノオリンの単一施設としては収容規模が最大になる見込み。東扇島エリアの他の施設と併せて最大保管可能能力は従来の約1.5倍に増強できると見込む。
「GLP川崎Ⅱ」は首都高速道路神奈川1号横羽線の浜川崎ICから約1.5km、神奈川6号川崎線の大師ICから約4.6km。2027年9月に新拠点として開設する予定。
新拠点の概要(計画)
名称 |
ヒューテックノオリン川崎扇町拠点(仮称) |
所在地 |
神奈川県川崎市川崎区扇町15番地 GLP川崎Ⅱ内 |
延床面積 |
約38,600㎡ (賃貸区画のみ) |
収容能力 |
約55,000t (賃貸区画のみ) |
設備 |
移動ラック、垂直搬送機4基、貨物用EV2基、バース29基 |
開設 |
2027年9月(予定) |
(藤原秀行)