IHIとオランダのVopak、日本国内でアンモニアターミナルの開発・運営へ合弁

IHIとオランダのVopak、日本国内でアンモニアターミナルの開発・運営へ合弁

脱炭素の燃料・原料として受け入れ体制整備図る

IHIは7月11日、オランダに本拠を置いてエネルギー事業などを手掛けているRoyal Vopak(ロイヤル・ボパック)と、新たな合弁事業を立ち上げると発表した。

両社で共同開発契約を締結した。日本国内での拠点整備状況を見据え、2030年度の操業開始を目標とするアンモニアターミナルの開発・運営を行うプロジェクトに参加し、安全かつ効率的なアンモニアの貯蔵とインフラの開発を図る。

 
 


契約を締結したIHI・井手博社長とRoyal Vopak・Dick Richelle(ディック・リシェル)CEO=最高経営責任者

アンモニアターミナルの開発は、輸入したアンモニアを日本国内で受け入れ、貯蔵し、安定的に供給できる体制を整えるのが目的。アンモニアは発電分野や産業分野で燃料・原料としての利用を通じて、今後普及が進み、日本の脱炭素目標へ貢献していくことが見込まれている。

IHIグループは、日本のアンモニア貯蔵タンク製造のリーディングカンパニーとして、クリーンアンモニアを中心としたアンモニアバリューチェーンの開発をさらに推進していく構え。Vopakは世界的なタンク貯蔵およびインフラパートナーとして、アンモニアターミナルの設計・運用における豊富な経験を活用する。

両社がタッグを組んで広域的なアンモニアサプライチェーンを日本国内に構築し、アンモニアの多様な活用を後押ししていくことを目指す。海上輸送のハブ機能を担うアンモニアターミナルを活用し、効率的なアンモニア供給体制の構築につなげることを想定している。

(藤原秀行)※IHI提供

nocategoryカテゴリの最新記事