JR貨物、IoTで機関車の状態を遠隔リアルタイム監視

JR貨物、IoTで機関車の状態を遠隔リアルタイム監視

20年度から北海道新幹線との共用区間走行車両で展開、故障未然予防目指す

JR貨物は7月17日、IoT(モノのインターネット)を駆使して機関車の状態を遠隔で監視、データを蓄積して故障を未然に防ぐ「リモートモニタリングサービス」を始めると発表した。

2019年度末までに北海道新幹線との共用区間を走っているEH800形式交流電気機関車の20車両全てに専用端末を導入、20年度から故障予測の検証分析に関する効果検証を進め、その結果を踏まえて他形式機関車への展開を検討する予定。

サービスは機関車の運転席に取り付けたIoT端末が車両の状態を地上のサーバーに自動送信、リアルタイムで状態をチェックできるようにする。データはインターネットを介し、パソコンやタブレット端末から閲覧が可能。

従来はメモリーカードに走行状態などのデータを記録、人手を使ってサーバーに取り込んでいたが、作業を自動化することで作業時間を大幅に短縮できると見込む。同社はデータを解析し、故障の予測や機器の劣化状況把握につなげ、故障の件数を減らすとともに、トラブルからの復旧時間短縮を図りたい考えだ。


サービスの概要(JR貨物プレスリリースより引用)※クリックで拡大

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事