プラスオートメーション、搬送ロボットのサブスクサービス開始

プラスオートメーション、搬送ロボットのサブスクサービス開始

物流に加え製造現場でも自動化推進サポート

プラスオートメーションは11月18日、中国のLANXIN ROBOTICS製搬送ロボット3種類に関し、サブスクリプションサービス「RaaS」(Robotics as a Service)を開始したと発表した。

プラスオートメーションが創業当初から提供してきた仕分けロボット「t-Sort」のRaaS利用需要は年々伸びており、顧客のRaaS運用拠点数はロボット総導入拠点数213ヵ所の約7割を占めている。



顧客から、仕分けロボットに加えて搬送ロボットのRaaS化に対する要望が強いこともあり、2030年問題による人手不足の解決を見据え、サービス開始に踏み切った。

既存顧客の物流企業や荷主企業がさらにロボットを利用しやすくするとともに、工場などの製造現場でも新たな自動化推進をサポートする。


(プラスオートメーション提供)

RaaSで提供する搬送ロボットは異なる機種を同一システムで制御できることから、大小や荷姿が様々な商品の搬送を一元管理し、自動化をより手軽に進められるようにしている。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事