日本郵船のコンテナ・ターミナル、2040年までに脱炭素化達成へ

日本郵船のコンテナ・ターミナル、2040年までに脱炭素化達成へ

ユニエツクスNCTや三菱倉庫と連携、荷役機器をゼロエミッションに転換

日本郵船、ユニエツクスNCT、三菱倉庫の3社は7月28日、日本郵船が利用している東京と神戸のコンテナターミナル2カ所で、全ての荷役機器のゼロエミッション化を実現、2040年までに温室効果ガス排出を実質ゼロとするカーボンニュートラルを達成する目標を設定したと発表した。

対象はユニエツクスNCTが運営する日本郵船東京コンテナ・ターミナル(NYTT)と、ユニエツクスNCTと三菱倉庫が共同運営する日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(NYKT)。今回の目標設定は国土交通省が打ち出した「カーボンニュートラルポート構想」に合致しており、国内港湾における脱炭素化を促進する狙いがある。

目標へ向けた取り組みの第1弾として、三井E&Sマシナリーが開発した、将来的にディーゼルエンジンから水素燃料電池への換装が可能な最新型のトランスファークレーン4基を、NYTTに導入することを決定した。

※以下、プレスリリースより引用(一部、編集部で修正)

トランスファークレーンの概要

高さ:25.0メートル
幅:25.82メートル
定格荷重:40.6トン

2040年までに全ての機器をゼロエミッション化

地球規模の課題である気候変動への対策は、わが国においても近年さらに加速しており、3社は他の国内ターミナルオペレーターに先駆けてカーボンニュートラルを達成する目標を掲げ、ロードマップを策定した。

今後、約20年間でトランスファークレーンに限らず、化石燃料を動力源とする荷役機器、構内車両の脱炭素化を進め、2040年までにはNYTT、NYKTにおいて稼働する全ての荷役機器、構内車両のゼロエミッション化を目指す。

ガントリークレーンの使用等で必要となる電力についても、早期に再生可能エネルギー由来のものに切替え、ターミナル全体のカーボンニュートラルを達成する。

また、ステークホルダーと連携し、ターミナルにおける水素燃料活用に向けた取組を加速していく。

コンテナ・ターミナル概要

日本郵船東京コンテナ・ターミナル(NYTT)(大井ふ頭6/7号バース)
所在地:東京都品川区八潮2-5-2
ターミナル総面積: 275,000平方メートル

日本郵船神戸コンテナ・ターミナル(NYKT)(六甲アイランドRC6/RC7バース)
所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町東4-25
ターミナル総面積: 265,264平方メートル

(画像はプレスリリースより引用)
(ロジビズ・オンライン編集部)

その他カテゴリの最新記事