日本の航空会社初、ANAがIATAの生鮮食品輸送に関する国際品質認証取得

日本の航空会社初、ANAがIATAの生鮮食品輸送に関する国際品質認証取得

農産物・食品の輸出拡大やフードロス削減目指す

ANA(全日本空輸)は7月5日、日本の航空会社として初めて、国際航空運送協会(IATA)が策定した生鮮食品輸送における国際品質認証「CEIVフレッシュ認証」を7月3日付で取得したと発表した。

IATAは航空輸送に携わる企業や団体による生鮮食品の適正な取り扱いを支援することを目的としてCEIVフレッシュ認証を策定。取り扱いや輸送中の温度変化といった環境要因に起因する生鮮食品の損傷・廃棄を最小限に抑えることを目指している。

CEIVフレッシュ認証は、HACCP(食品衛生管理の国際基準)の食品安全管理リスト、IATAペリシャブル・カーゴ規則(PCR)、国際標準化機構(ISO)の食品安全マネジメントシステムに関する国際規格「22000:2018」などに基づいており、生鮮食品に関する航空輸送の品質を保証する。


(プレスリリースより引用)

農林水産省は農林水産物・食品の輸出額を2025年に2兆円、2030年に5兆円まで伸ばすことを目標に設定しており、今後は鮮度保持に関わる高い品質管理体制が輸送に携わる事業者の選定条件となっていくことが予想されている。

そこでANAは、首都圏ハブの羽田空港で、生鮮品輸送に関わる人員、訓練体制、品質管理、ハンドリングマニュアルをはじめとした品質管理体制がIATAに認められ、認証取得につながった。リードタイムの短縮や温度管理によりサプライチェーンにおける食品の輸送品質を底上げし、フードロス(食品廃棄)の削減を実現する。

ANAは2017年、やはり日本の航空会社として初めてIATAが策定した医薬品輸送における国際品質認証「CEIV ファーマ認証」を獲得した。

(藤原秀行)

その他カテゴリの最新記事