【現場取材・動画】パナコネクトとラピュタロボが業務提携、荷待ち時間解消可能な新技術を展開へ★続報2

【現場取材・動画】パナコネクトとラピュタロボが業務提携、荷待ち時間解消可能な新技術を展開へ★続報2

「タスク最適化」やロボット制御と自動倉庫組み合わせ、トラック積載順に自動荷ぞろえ

パナソニックコネクトとラピュタロボティクスは3月8日、人手不足や業務効率化など物流領域が抱える課題の解決促進へ業務提携したと発表した。

パナソニックコネクトが子会社で業務効率化支援ソフトの米BlueYonder(ブルーヨンダー)と共同開発した倉庫内作業向けの「タスク最適化エンジン(仮称)」や、多様な産業用ロボットを一元的に管理できる「ロボット制御プラットフォーム」と、ラピュタが手掛ける自動倉庫システム「ラピュタASRS」を組み合わせ、倉庫からの出荷効率化を支援。

商品の発注状況などをパナソニックコネクトのシステムが自動で把握、出した指示に基づき、ラピュタの自動倉庫がトラック積載順に荷ぞろえすることで、事前に想定していたトラックの出発時間通りに作業を終えられるようにすることを想定している。パナソニックコネクトとラピュタは「2024年問題」対応で重視されている荷待ち時間の解消に貢献していくことを目指す。


「ラピュタASRS」(ラピュタロボティクス提供)


提携を発表した(左から)パナソニックコネクトの樋口泰行CEO(最高経営責任者)と榊原彰執行役員ヴァイス・プレジデント兼CTO(最高技術責任者)、ラピュタロボティクスのモーハナラージャー・ガジャンCEO、パナソニックコネクトの一力知一現場ソリューションカンパニー エグゼクティブコンサルタント エバンジェリスト

タスク最適化エンジンはブルーヨンダーのWMS(倉庫管理システム)で取り扱う入出荷の情報を踏まえ、AIアルゴリズムが作業を自動倉庫やロボット、従業員にそれぞれ最適に割り当て、出荷を迅速化する。パナソニックコネクトは人の移動などで無駄を極力省き、トラックの荷待ち時間を最大50%減らせると見込んでいる。

一方、ロボット制御プラットフォームはロボットハンドやロボットアームなど複数の産業用ロボットを一元的に制御、管理することが可能。現場の担当従業員が必要な作業を自分で設定できるようにしている。


(パナソニックコネクト提供)

パナソニックコネクトはさらに、ロボットが吸着して商品を取り上げるタイプと、グリッパーで挟み上げるタイプの2種類のロボットハンド制御技術も公開した。パナソニックコネクトが得意としているカメラのセンシング技術も用いることで、多様なサイズや形状の商品を正確かつ迅速にピッキングできると見込む。

パナソニックコネクトは2024年度中にタスク最適化エンジンなどを生かしたソリューションをローンチしたい考え。同社は多品種を大量に出荷する食品や飲料、日用品といった領域での活用を見込んでおり、他のマテハンメーカーなどとも協力していくことを視野に入れている。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事