HEROZとAPT、AI技術による物流業界の課題解決のため、業務提携を締結
~次世代倉庫オートメーションシステム「WXS」で、物流倉庫の全体最適化を目指す~ HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 隆弘、以下「HEROZ」)は、物流システムエンジニアリン […]
~次世代倉庫オートメーションシステム「WXS」で、物流倉庫の全体最適化を目指す~ HEROZ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:林 隆弘、以下「HEROZ」)は、物流システムエンジニアリン […]
1.7万㎡、27年2月末竣工見込む 阪急阪神不動産は9月3日、大阪市で新たな物流施設「ロジスタ大阪淀川」を開発すると発表した。自社ブランド「ロジスタ」としては初めて大阪市内で建設する案件となる。 倉庫 […]
一部局対象、使用停止予定 日本郵便は9月3日、全国の郵便局で不適切な点呼が常態化していた問題に関し、国土交通省から軽車両を使った郵便物などの配送を手掛けている一部郵便局に対して、行政処分を科すため、弁 […]
有識者検討委が中間とりまとめ、費用負担などは引き続き議論 国土交通省と北海道庁は9月3日、「北海道新幹線札幌延伸に伴う鉄道物流のあり方に関する有識者検討会議」(座長・二村真理子東京女子大学教授)の中間 […]
用地1.2万㎡確保、ラサールロジポート投資法人などSPCに出資 シービーアールイー(CBRE)は9月3日、北海道苫小牧市で、複数棟で構成する賃貸型危険物倉庫の開発を推進すると発表した。 CBREのアセ […]
インキュベーション事業の一環で1000万円出資、エネルギーマネージメント統合システムの開発などに充当 商用EV(電気自動車)導入のワンストップサービスを手掛けるeMotion Fleet(eモーション […]
チーム内情報共有を効率化、業務品質向上も支援 Shippioは9月3日、貿易管理支援のクラウドサービスで、「タスク管理機能」を追加したと発表した。 シップメント単位でタスク管理できるようにし、物流業務 […]
部品組み立て機能備え製品完成までのリードタイム10%短縮、30%の省人化も 工作機械大手のオークマは9月2日、グループの日本精機商会とともに岐阜県可児市で開発を進めていた新たな物流拠点「オークマPDC […]
国交省、10月中にも正式決定 国土交通省が、業務時の点呼を適切に実施していなかった日本郵便に対し、貨物自動車運送事業法に基づき、軽車両を使った郵便物などの配送を手掛けている郵便局100カ所以上に車両使 […]
県に続き政府も、9月5日付 政府は9月2日の閣議で、沖縄県石垣市の「新石垣空港」の名称を9月5日付で「石垣空港」に変更する政令を決定した。空港法や検疫法、関税法の各施行令に記載している表記を改正する。 […]
中企庁が26年1月1日付、改正2法施行受け 経済産業省中小企業庁は9月1日、同庁と全国の地方経済産業局に配置している取引調査員「下請Gメン」と、全国47都道府県に置いている「下請かけこみ寺」の名称を2 […]
東海・関西エリア中心に341店舗対象 居酒屋「鳥貴族」を運営しているエターナルホスピタリティグループは9月2日、傘下のエターナルホスピタリティジャパンがENEOSと廃食油を持続可能な航空燃料(SAF) […]
備蓄品の在庫管理や再流通など後押し SGホールディングスグループで保険・燃料販売・旅行やイベントの企画運営、物品販売、保養施設運営などを手掛ける佐川アドバンスは9月1日、「防災の日」に合わせて、災害時 […]
最短3日で結果提示、他社運用との比較も SGホールディングスグループで3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクスは9月1日、倉庫運用の課題を短期間で定量的に診断できる新サービス「ロジスティク […]
「ばら輸送」から転換 日本パレットレンタル(JPR)は9月2日、イオントップバリュ、明星食品の両社と組み、商品輸送にレンタルパレットを導入したと発表した。 明星食品が生産を手掛けているイオングループの […]
日本の脱炭素後押しも 米マサチューセッツ工科大学発のスタートアップでフュージョン(核融合)技術を活用した発電の実用化に取り組む米Commonwealth Fusion Systems(コモンウェルス・ […]