画面右下のベルマークから『プッシュ通知』受け取れます(iOSなど一部環境を除く)

提携/合弁など

1/66ページ

医薬品の流通経路・在庫可視化するプラットフォームの運用検証、新たに日通や日立物流、三井倉庫HD、三菱倉庫が協力

日本IBMと製薬大手4社が中心に展開、安全・安心な供給目指す 日本IBMは3月27日、2018年に製薬企業や医療機関など約20の企業・団体と設立したコンソーシアム「ヘルスケア・ブロックチェーン・コラボ […]

コスモグループ、タイのエネルギー企業バンチャックと環境負荷低い航空燃料SAFの取り扱い拡大など共同検討へ

調達先の多様化狙い、バイオナフサなどでも連携検討 コスモエネルギーホールディングス(HD)は3月24日、傘下のコスモ石油とタイのBangchak(バンチャック)の3社が3月23日付で、持続可能な航空燃 […]

ドローン配送導入支援のTOMPLA、台湾の工業技術研究院と配送用ドローンの日本導入などで協業へ

専用離発着設備も、基本合意書締結 ドローン配送の導入支援サービス「Sky delivery system(スカイデリバリーシステム)」を手掛けるTOMPLA(トンプラ)は3月24日、配送用ドローンや専 […]

商船三井、米スタートアップとアンモニア発電システムの船舶利用などで連携

アンモニアのサプライチェーン構築も、覚書締結 商船三井とコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは3月23日、米国で再生可能エネルギーの利用促進を手掛けるAMOGY(アモジー)と、 […]

東京海上日動とスタンデージが小ロット対応の定温航空輸送使った日本食材輸出支援開始、第1弾は日本酒

簡便な保険加入も可能、中小企業を後押し 東京海上日動火災保険と貿易業務のワンストップ支援サービス「デジトラッド」を展開しているSTANDAGE(スタンデージ)は3月20日、日本食材輸出支援の合同プロジ […]

スズキとスタートアップのLOMBY、公道走行向け自動配送ロボットの共同開発契約締結

4月の解禁受け需要に対応、量産体制確立へ スズキと自動配送ロボット開発を手掛けるスタートアップのLOMBY(ロンビー)は3月16日、公道走行向けの屋外自動配送ロボットの量産を見据えた共同開発契約を締結 […]

首都圏地盤の食品スーパー4社、2024年問題など物流危機回避へ「研究会」立ち上げ★続報

定番商品の発注時間見直しや納品期限緩和など推進も宣言 首都圏を地盤とするサミット、マルエツ、ヤオコー、ライフコーポレーションの食品スーパー4社は3月16日、東京都内で記者会見し、物流現場の人手不足など […]

首都圏地盤の食品スーパー4社、2024年問題など物流危機回避へ「研究会」立ち上げ★速報

定番商品の発注時間見直しや納品期限緩和など推進も宣言 首都圏を地盤とするサミット、マルエツ、ヤオコー、ライフコーポレーションの食品スーパー4社は3月16日、東京都内で記者会見し、物流現場の人手不足など […]

ワイヤレス充電機能搭載の商用EVが国内初、登録認可取得し公道実証開始

大日本印刷と双日、ダイヘンが共同で実用化へ 大日本印刷(DNP)と双日、ダイヘンは3月14日、ワイヤレス充電機能を搭載した商用電気自動車(EV)の実用化に向け、業務提携すると発表した。ワイヤレス充電機 […]

川崎汽船、英資源大手アングロ・アメリカンと運航効率化など脱炭素化の共同研究開始

協議会を設立、温室効果ガス排出ネットゼロ達成目指す 川崎汽船は3月6日、英国の資源大手Anglo American(アングロ・アメリカン)と脱炭素化に向けた取り組みを共同で研究、推進するための協議会を […]

商船三井と三菱商事、千代田化工がタイでクリーン水素・アンモニアのバリューチェーン構築へ

現地の国営発電公社と連携、輸送網など構築図る 商船三井と三菱商事、千代田化工建設は3月6日、タイ発電公社(EGAT)とタイ南部での再生可能エネルギー由来のクリーン水素・アンモニアに関するバリューチェー […]

空飛ぶクルマ離着陸設備「Vertiport」開発のSKYSCAPE、韓国のeVTOL大手PLANAと国際路線就航目指しMOU締結

アジア太平洋で初、日韓間で実現目指す 「空飛ぶクルマ」の離着陸設備「Vertiport(ヴァーティポート)」の開発を手掛けるSKYSCAPE(スカイスケープ、大阪府堺市)は3月6日、韓国でハイブリット […]

福山通運、電気配線工事など手掛ける協永電機と業務・資本提携締結

100%子会社化、物流以外の事業拡大図る 福山通運は3月2日、電気配線工事などを手掛ける協永電機(兵庫県加古川市)と3月1日付で資本・業務提携契約に調印したと発表した。 福山通運が協永電機の全株式を取 […]

1 66