埼玉~福岡の拠点間輸送対象
アスクルは1月30日、傘下の物流企業ASKUL LOGIST(アスクルロジスト)、SHKライングループの東京九州フェリーとマリネックスの2社と連携し、拠点間輸送で船舶を活用したモーダルシフトを始めたと発表した。
2024年6月に4社で「東京九州フェリーモーダルシフトアスクル協議会」を設立した。埼玉県三芳町の「ASKUL三芳センター」から福岡市の「ASKUL Logi PARK福岡」への輸送行程で出るCO2は従来比68.3%、トラックドライバーの運転時間は84.5%それぞれ削減できるとみている(2024年8月~25年2月累計期間の推計)。
また、船舶へのモーダルシフトに合わせて、アスクルのラッピングを施したシャーシによる走行を1月中に開始、モーダルシフトの取り組みをアピールする。
同協議会としての取り組みは24年8月に国土交通省の令和6年度モーダルシフト等推進事業に採択され、横須賀~新門司間の輸送をフェリーで代替、トラックによる陸送から船便へ切り替えてきた。
(藤原秀行)※いずれもアスクル提供