エア・ウォーター、熊本・大津町でデジタル・半導体関連事業のグループ複合拠点完成

エア・ウォーター、熊本・大津町でデジタル・半導体関連事業のグループ複合拠点完成

危険物倉庫なども整備、物流機能集約

エア・ウォーターは5月27日、熊本県大津町でデジタル・半導体関連事業のグループ複合拠点「エア・ウォーターグループ熊本事業所」が完成したと発表した。

新事業所は半導体デバイスメーカーや半導体関連企業の集積地の中心から500mの距離に位置し、同社グループの半導体材料ガス・ケミカルや薬液を安定的に供給する「九州におけるデジタル・半導体関連事業のセンター拠点」としての機能を備える。一般物・劇毒物倉庫や危険物倉庫も持ち、生成AI向けを中心に中長期的に拡大が続くエレクトロクス領域を成長ドライバーに据え、事業拡大を図る。

 
 


(エア・ウォーター提供)

新営業所は各種装置のメンテナンス、材料マネジメントサービスに必要な営業・技術・物流などの機能も集約している。今後の需要拡大を見据えて産業ガス製造プラントの新設、倉庫棟の設備増強も視野に入れている。

新事業所の概要
所在地:熊本県菊池郡大津町大字杉水889番1
敷地面積:34,487㎡
主要設備:事務所棟(メンテナンス)、一般物・毒劇物倉庫(半導体材料ケミカル、エレクトロニクス向け一般資材)、危険物倉庫(半導体材料ケミカル)、テント倉庫(一般資材)
スケジュール:2024年7月着工、2025年5月27日開所
投資額:約11億円

(藤原秀行)

物流施設/不動産カテゴリの最新記事