四国の生活雑貨・インテリア雑貨卸スリーキューブ、ROMSの高層立体型ピース仕分機を採用

四国の生活雑貨・インテリア雑貨卸スリーキューブ、ROMSの高層立体型ピース仕分機を採用

7割の作業削減目指す

倉庫業務の自動化機器開発を手掛けるROMSは7月14日、生活雑貨・インテリア雑貨卸を展開するスリーキューブ(高知市)が、運営している物流拠点「土居DC」(愛媛県四国中央市)に、ROMSの高層立体型ピース仕分機「ナノ・ソーター(Nano-Sorter)」を採用したと発表した。

両社はナノ・ソーターの導入を通じて、1日当たり約70%の人時削減と、庫内作業時間短縮による配送手待ち時間の圧縮を図る。




(ROMS提供)

ナノ・ソーターは標準5坪から設置することが可能で、700ピース/時間を仕分ける機能を持つ。倉庫の天高を有効活用し、仕分けが完了したケースの置き場を気にすることなく、次の工程の開始タイミングに関わらず、一度の作業バッチで大量に仕分け処理することが可能。

今回は標準4mの設置高に対し、天井高の制約に合わせて約3mの設置高に変更。全長を伸ばすことで仕分け間口数が減らないよう工夫している。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事