【新型ウイルス】感染者出た福岡と熊本、大阪、沖縄の計4郵便局で窓口業務を順次再開★再差し替え

【新型ウイルス】感染者出た福岡と熊本、大阪、沖縄の計4郵便局で窓口業務を順次再開★再差し替え

配達は既に実施

※「宗像郵便局」で再び感染者が出たのに伴い、一部内容を修正しました

日本郵政は8月1日と2日、新型コロナウイルスの感染者が出た福岡と熊本、大阪、沖縄の計4郵便局で一時休止していた窓口業務などを順次再開していると発表した。

 
 

北九州市八幡東区の「八幡郵便局」も窓口業務を8月3日の午前9時(ATMは同1日午前9時、時間外のゆうゆう窓口は同1日午前8時)に再開。集配業務は同1日に再開している。感染した日本郵便社員との濃厚接触者には自宅待機を指示している。

熊本県菊陽町の「熊本北郵便局」は窓口業務とATMを8月1日午前9時、時間外のゆうゆう窓口は同日の午前8時にそれぞれ再開済み。集配業務も同様。局内に感染した日本郵便社員との濃厚接触者は見られなかった。

大阪市淀川区の「淀川新高郵便局」は窓口業務とATMを8月3日の午前9時に再開する。濃厚接触者と特定された日本郵便社員は他にいなかった。

那覇市の「那覇東郵便局」は集配業務を8月2日に再開。ATMも同日午前9時から利用可能となっており、窓口業務は8月3日の午前9時に再開する。感染した日本郵便社員との濃厚接触者には自宅待機を指示中。

福岡県宗像市の「宗像郵便局」は窓口業務を8月3日の午前9時に再開する方向だったが、2人目の感染者が出たため、先送りした。

(藤原秀行)

災害/事故/不祥事カテゴリの最新記事