横河電機、豪商用グリーン水素プロジェクトの統合制御システムサプライヤーに選定

横河電機、豪商用グリーン水素プロジェクトの統合制御システムサプライヤーに選定

初めてアンモニアの原料に

横河電機は11月30日、傘下のオーストラリア現地法人ヨコガワ・オーストラリアが、フランスのエンジニアリング大手Technip Energies(テクニップ・エナジーズ)からオーストラリア最大の商用グリーン水素(生産過程でCO2を出さない水素)プロジェクトに関する初期フェーズの統合制御システムサプライヤーに選定され、グリーン水素プロジェクト「ユリ」の同システムを受注したと発表した。

「ユリ」は仏電力大手Engie(エンジー)の100%子会社Engie Renewable Australia(エンジ―・リニューアブル・オーストラリア)と三井物産が出資する豪州の事業会社Yuri Operations(ユリ・オペレーションズ)が運営。EPCC(設計・調達・建設・試運転)を手掛けるテクニップ・エナジーズと豪大手建設会社のMonford Group(モンフォード・グループ)のコンソーシアムは、再生可能エネルギーとして18MWの太陽光発電設備と8MWの定置用蓄電池システム(BESS)を利用して、水素を製造する10MWの電解槽を西オーストラリア・ピルバラに建設する。

完成すればグリーン水素を年間最大640t製造することが可能。生み出したグリーン水素は、隣接する大手窒素系肥料メーカーYara International(ヤラ・インターナショナル)の100%子会社Yara Pilbara Fertiliser(ヤラ・ピルバラ・ファ―ティライザー、YPF)の既存アンモニア製造プラントが原料として使い、グリーンアンモニアを製造する。

グリーン水素からアンモニアを生産するのはオーストラリアで初の試み。操業開始は2024年を予定している。


グリーン水素プロジェクト「ユリ」の完成予想図。手前がYPFの既存アンモニアプラント(エンジー提供・プレスリリースより引用)

ヨコガワ・オーストラリアはプロジェクト向けに、統合情報サーバ(CI Server)を中核とする統合制御システムを構築。プラントでは多様な設備が組み合わされるが、様々な通信規格に対応している統合情報サーバは、各設備が扱う大量のデータを集約し一元管理を実現することで、操業の迅速な意思決定を支援する。

また、将来の生産拡大にも対応する拡張性と、YPFのアンモニアプラントとのデータ統合も可能とする点も評価されたという。当地で長年にわたり、様々な産業に最先端のソリューションを提供してきた実績を持つつヨコガワ・オーストラリアが、パースに置く
ヨコガワ・テクニカル・エクセレンスセンターから提供する技術サポートとエンジニアリングサービスも選定のポイントになったという。

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事