SkyDrive、千葉で物流ドローンなど活用した先進的な害獣駆除プロジェクトに参画

SkyDrive、千葉で物流ドローンなど活用した先進的な害獣駆除プロジェクトに参画

狩猟者の高齢化カバー図る

「空飛ぶクルマ」や物流ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは1月4日、ドローン運航を担うダイヤサービス、AIを活用したドローンの開発を進めるロックガレッジ、有害鳥獣の捕獲・防護に関するコンサルティングなどを図る房総山業、狩猟の教育・訓練を実施している木更津猟友会と連携し、「先進的デジタル技術活用実証プロジェクト」としてドローンやAIなどの先端技術を活用した効率的な狩猟モデルを策定、千葉県の害獣駆除を推進すると発表した。

環境省・農林水産省は2013年、「抜本的な鳥獣捕獲強化対策」を共同で取りまとめ、シカ・イノシシの生息頭数を2023年までに半減させることを目標に設定。多様な活動を展開してきた結果、農作物被害額は減少傾向にあるものの、被害を受ける地域が広がる傾向がある上、狩猟者の高齢化が進んでいることもあり、目標未達の可能性が消えていない。

千葉県でも高齢化による狩猟者の減少が進む一方、捕獲頭数は増加傾向にある上、イノシシが県内を北上し、人口の多い地域へと増殖を続けているため、農作物被害に加えて人の危害の可能性も浮上、狩猟者の負担は増加の一途をたどっているという。

そこでSkyDriveは各者の強みをつなぎ合わせることで、千葉県の害獣駆除が抱える課題を解決できると判断。同プロジェクトの開始に踏み切った。


千葉県の害獣による被害の様子

■プロジェクトの全体スケジュール
<2022年度>
・赤外線搭載ドローン自立飛行、AIによるイノシシの自動検知
・検知できた場所へ大型ドローンによる「くくり罠」「遠隔通報機」を搬送
・設置場所のシステムへのマッピング

<2023年度>
・仕留めたイノシシの大型ドローンによる麓への搬送
・AIシステムと大型ドローンの連携による自動飛行の実現
・害獣DX千葉モデルの確立

■プロジェクト体制図

株式会社ダイヤサービス プロジェクトオーナー
ドローン運航全体管理
株式会社SkyDrive 物流ドローンの機体提供と運航
株式会社ロックガレッジ AIシステムの開発
地図データシステムの開発
上記システムの提供
合同会社房総山業 狩猟現場案内
狩猟現場立ち会い
木更津猟友会 狩猟の専門家派遣

■実証実験概要
これまで、千葉県の狩猟現場で物流ドローン「SkyLift(スカイリフト)」を活用できるよう、飛行試験を重ねており、今回は下記の要領で開催した。

日程 2022年12月27日(火)
場所 千葉県木更津市矢那
実証内容 小型ドローンで害獣のAI検知し、必要箇所をマッピングする。そのマッピングポイントを想定した箇所に害獣捕獲用のくくり罠、監視用カメラなどの物資運搬。
運搬物 ・害獣捕獲用のくくり罠
・遠隔通報装置(最大20kg)
運搬距離 263m(直線距離)※徒歩約25分程度
荷下ろし方法 無着陸でのホイスト機構による荷下ろし。

<実証実験の流れ>
①市販ドローンによる害獣のAI検知

自律飛行+AI検知システム「3rd-EYE Drone」

②物流ドローン「SkyLift」によるくくり罠・遠隔通報装置の搬送

くくり罠「オリモOM-30型」


当日の飛行状況


作業の様子

③狩猟者によるくくり罠・遠隔通報装置の設置

④マッピングシステムによるくくり罠設置場所の監視

マッピング&モニタリングシステム 「3rd-EYE Center」

■実証実験に使用した物流ドローン「SkyLift」の基本仕様

全長 全長2.5m×全幅1.9m×全高1.0m(プロペラ展開時)
全長1.9m×全幅1.2m×全高1.0m(プロペラ折畳時)
機体重量 35kg (バッテリー20kgを除く)
最大ペイロード 30kg
20kg(ホイスト機構利用時)
飛行速度 36km/h
飛行可能距離 2km(最大積載時)
飛行時間 9~15分(積載重量による)
運搬方法 機体固定式ボックス・着陸せず荷物を昇降するホイスト機構


物流ドローンSkyLift

(藤原秀行)※写真などはSkyDrive提供

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事