EVワイヤレス充電の米ワイトリシティ、シナネンHDと組み日本市場に進出

EVワイヤレス充電の米ワイトリシティ、シナネンHDと組み日本市場に進出

マサチューセッツ工科大学発、プラグインハイブリッドなどにも対応

シナネンホールディングス(HD)は6月26日、EV(電気自動車)のワイヤレス充電システムの生産・販売を展開する米WiTricity(ワイトリシティ)と、今後の協力関係に関する基本合意を締結したと発表した。

ワイトリシティは米マサチューセッツ工科大学(MIT)でEVのワイヤレス充電技術を開発していた研究室のメンバーがスピンアウトし、2007年に設立した。

同社のワイヤレス充電システム「WiTricity Halo」は「磁界共鳴方式」を採用し、地上に設置された送電パッドと、EVに取り付けられた受電パッド(レシーバー)との間で、磁界を共鳴させることで電力を供給する。

EVと充電機器とをコードでつなぐ必要がなく、EVを送電パッドの上に停車させ、エンジン(パワースイッチ)を切るだけで、自動で給電が始まるのがメリット。標準伝達電力は11kwで、ケーブルが必要なレベル2充電システムと同等の電力転送効率、充電時間で充電が可能。車両側レシーバーは、PHEV(プラグインハイブリッド車)、BEV(バッテリー式電気自動車)などに適用可能。既存のEVへの後付けも車種によっては対応できるという。

また、V2H(Vehicle to Home)やV2G(Vehicle to Grid)の技術を用いて、常にEVをワイヤレスでつなげておくことで可能にする、分散電源・非常電源としての活用のほか、将来は充電装置を道路内に埋め込んで設置することによる、走行中充電も期待されている。


(プレスリリースより引用)

(藤原秀行)

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事