テクノロジー/製品

4/462ページ

ミライドアや政策公庫などのファンド、ロボットアーム開発のKailas Roboticsに投資

物流倉庫などの人手不足解消目指す ベンチャーキャピタルを運営しているミライドアは10月31日、埼玉県や日本政策金融公庫と連携し、埼玉県内の地域金融機関などと共同で設立した「埼玉県渋沢MIXイノベーショ […]

【現地取材・動画】ジャパン・モビリティ・ショー、物流の脱炭素や効率化支えるトラックコンセプトカー登場

水素活用の燃料電池車など 日本自動車工業会などは10月29日、東京・有明の東京ビッグサイトで、自動車などのモビリティに関する大規模な展示会「Japan Mobility Show2025」(ジャパン・ […]

ゼンリン、物流施設内の自動運転走行実現支援で高精度地図データ提供

三菱地所とT2の国内初実証実験を後押し ゼンリンは10月30日、三菱地所とT2が国内で初めて実施している「自動運転トラックによる物流施設内の走行実現」を目指す実証実験に関し、高精度地図データを整備・提 […]

高精度3次元地図データのダイナミックマッププラットフォーム、富山の測量設計会社を買収

物流施設など限られたエリア内の自動運転化に対応図る 高精度3次元地図データ(HDマップ)を扱っているダイナミックマッププラットフォームは10月30日、測量・調査・土木設計を手掛ける日本海測量設計(富山 […]

【現地取材・動画】Cuebus、自動物流道路に用いる輸送システムのコンセプトモデル公開

リニアモーターで移動、運用効率化とインフラ設備の建設コスト抑制図る スタートアップのCuebus(キューバス)は10月29日、日本自動車工業会などが10月30日~11月9日に東京・有明の東京ビッグサイ […]

ケイヒン配送、ラピュタロボのピッキングアシストAMRを横浜の拠点で採用

従来比2倍以上の生産性向上目指す ラピュタロボティクスは10月29日、、首都圏を地盤とする物流企業のケイヒン配送(横浜市)が、自社拠点「横浜商品センター」にラピュタのピッキングアシストロボット「ラピュ […]

国交省とJAXA、人工衛星の画像データ使い広域の道路被害を迅速把握へ

情報提供で協力 国土交通省と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は10月28日、人工衛星の画像データを活用した災害情報提供協力に関する協定を締結したと発表した。 両者は人工衛星の画像データ […]

« 前ページへ次ページへ »