テクノロジー/製品

5/436ページ

T2やNTTコムなど、総務省から新東名道で「レベル4」自動運転に携帯電話通信活用の実証事業受託

静岡県内の区間約100kmで実施へ、安全確保へ「先読み情報」など提供 三菱総合研究所は6月26日、総務省から「新東名高速道路の一部区間における自動運転レベル4トラック実証と連携したV2N通信を用いたユ […]

ナビタイムジャパン、クラウド型運行管理サービスで誤配送防ぐ「荷物検品」機能追加

積み込みから納品まで、位置・案件情報に連動した荷物管理可能に ナビタイムジャパンは6月24日、法人向けのクラウド型運行管理サービス「ビジネスナビタイム 動態管理ソリューション」のオプションとして、新た […]

ニトリグループとXYZ Robotics、物流拠点の輸入コンテナ荷降ろし自動化へ実証実験開始

労働負荷軽減図る ニトリホールディングスと傘下の物流会社ホームロジスティクス、中国系のロボットメーカーXYZ Roboticsの3社は6月25日、ホームロジスティクスが運営する物流拠点「幸手DC」(埼 […]

T2、東京流通センター、日本自動車ターミナルの3社が東京・平和島で自動運転トラックの一般道受け入れ体制検討へ

輸送力向上図る、地元自治体とも連携 三菱地所系の東京流通センター(TRC)、日本自動車ターミナル(JMT)、自動運転トラック開発を手掛けるT2の3社は6月25日、「レベル4」自動運転(特定の条件下で完 […]

アズワンがギークプラスのGTP自動化機器を福岡・朝倉市の「九州DC」に導入、全体の作業効率37%向上と想定

即日出荷体制と1200万点超扱うロングテールビジネスに対応した物流戦略支援 ギークプラスは6月25日、アズワンが今年6月に開設した、理化学機器の販売・出荷を支える九州エリア初の物流基幹センター「九州D […]

豊田自動織機、ユニバーサルロボットの協働ロボを愛知・半田のエンジン工場に導入

バランサーと組み合わせ高可搬・高安全性の自動搬送実現 自動化機器を手掛けるデンマークのユニバーサルロボット(UR)の日本支社は6月24日、豊田自動織機の東知多工場(愛知県半田市)が、URの協働ロボット […]

日本精工が自社向けに生成AI活用した品質トラブル参照アプリの運用開始、今後は営業・物流担当にも提供へ

過去のデータ4000件を可視化・要約、専門知識や経験に依存せず直感的操作で情報収集効率化 日本精工(NSK)は6月23日、生成AIを活用した品質トラブル参照アプリケーションの運用を6月に始めたと発表し […]

« 前ページへ次ページへ »