テクノロジー/製品

6/449ページ

ANA×セコマ×野嵩商会×DNP、北海道の牛乳・ヨーグルト・デザート類を沖縄県まで即日空輸開始

多機能断熱ボックス活用、輸送量を従来比2倍に拡大 全日本空輸(ANA)とコンビニ「セイコーマート」を展開しているセコマ、沖縄でスーパー「フレッシュプラザユニオン」を運営している野嵩商会、大日本印刷(D […]

エアロセンス、アフリカ開銀とドローン活用したインフラ整備推進に協力へ

TICAD9で表明 エアロセンスは8月22日、日本政府主導の国際会議「第9回アフリカ開発会議」(TICAD9)のテーマ別イベント「第4回 日・アフリカ官民インフラ会議」(主催:国土交通省)で、ドローン […]

【現地取材・動画】大規模マンション内で宅配荷物をロボットがお届け、玄関のチャイムやエレベーターボタンも自ら操作

ヤマトと韓国メーカーが共同で実証実験開始、26年中の実用化目指す ヤマト運輸は8月22日、韓国のロボットメーカーWATT(ワット)と連携し、大規模マンションで自動配送ロボットを使った宅配荷物配送自動化 […]

【現地取材・動画】T2と三菱地所、自動運転トラックのデモ走行をメディアに公開

車線変更や車両回避もスムーズに 自動運転トラックの開発を手掛けるT2と三菱地所は8月21日、茨城県城里町の「日本自動車研究所(JARI)城里テストセンター」で、自動運転トラックのデモ走行をメディアに公 […]

NEC、障害物多い現場で安全・効率的な自律走行実現するAI活用のロボット制御技術開発

中小規模の物流倉庫や工場などで利用可能に NECは8月21日、AI技術を活用し、障害物が多く経路生成が困難な環境下でもロボットの安全で効率的な自律走行を実現する制御技術を開発したと発表した。 社内の実 […]

SkyDrive、「空飛ぶクルマ」事業化へインドネシア最大級のヘリコプター運航会社と提携

エアタクシーや資源開発分野の輸送に活用検討、最大30機のプレオーダーで合意 「空飛ぶクルマ」やドローン関連サービスの開発を手掛けるSkyDriveは8月21日、インドネシア最大級のヘリコプター運航会社 […]

T2と三菱地所が国内初、自動運転トラック使った物流施設の「建物内走行」実証

次世代基幹案件への実装目指す T2と三菱地所は8月21日、T2が2027年の開始を目指している「レベル4」自動運転(特定の条件下で完全自動運転)トラックによる幹線輸送を見据え、物流施設における「建物内 […]

商船三井、トレードワルツ、スズキの3社がインド・アフリカ間の自動車商流で協業へ

第9回アフリカ開発会議で発表、貿易の電子化など検討 商船三井、トレードワルツ、スズキの3社は8月21日、インド・アフリカ間の自動車商流で協業すると発表した。 横浜で開催中の「第9回アフリカ開発会議」( […]

横河電機グループがトラックの荷積み計画を自動作成するAIシステム独自開発、担当者の「気遣い」も再現

北越コーポグループと紙製品で実証実験、10秒以内で正確に立案 横河電機は8月20日、子会社の横河デジタルがトラックの荷積み計画を自動的に作成するAIシステムを開発したと発表した。 同社が北越コーポレー […]

ロジスティードとヤマトHD傘下のMY MEDICAが連携、DX活用し健康起因事故抑制目指す

ドライバーの健康状態をリアルタイムで把握、必要な医療サービスへ迅速につなげる狙い ロジスティードとヤマトホールディングス傘下でオンライン診療サービスを手掛けるMY MEDICA(マイメディカ)の両社は […]

« 前ページへ次ページへ »