NXグループの標準WMSとGROUNDの物流統合管理・最適化システム「GWES」が連携開始
人員配置や在庫対象、25年にグローバル展開目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)とGROUNDは4月3日、NXHD傘下の日本通運が運用しているNXグループのグローバル標準倉庫 […]
人員配置や在庫対象、25年にグローバル展開目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)とGROUNDは4月3日、NXHD傘下の日本通運が運用しているNXグループのグローバル標準倉庫 […]
沖縄にも一時警報 台湾政府などによると、4月3日午前9時ごろ(日本時間)、台湾東部沖を震源とする大きな地震があり、台湾東部沿岸で津波が観測された。台湾の気象当局は地震の規模を示すマグニチュードを7.2 […]
エリア初、製造・物流現場の人手不足に対応 Mujinは4月3日、グループで北九州市に4月1日付で九州営業所を開設したと発表した。同社グループが九州に営業拠点を設けるのは初めて。 エンジニアリングを手掛 […]
産業用切断製品大手が採用 ラピュタロボティクスは4月2日、米国本社を通じ、同国の産業用切断製品大手Hypertherm Associates(ハイパーサーム・アソシエイツ)にラピュタの協働型ピッキング […]
組合側が決定、事務折衝継続 港湾労働者が参加する全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港湾同盟)は4月2日、2024年の春闘で、事業者で構成する日本港運協会(日港協)と東京都 […]
新中計公表、水素輸送対応や新幹線による輸送を検討 JR貨物は4月2日、2024~26年度の3年間を対象とする新たな中期経営計画を取りまとめた。 政府が「2024年問題」対応の一環として、トラックから鉄 […]
低温物流のノウハウ獲得、倉庫共同利用なども想定 バローホールディングス(HD)は4月2日、傘下の物流企業、中部興産(岐阜県可児市)が同日付で、北陸地方を地盤とする鷲富運送(石川県白山市)を買収したと発 […]
船舶保全の負荷軽減や危険排除可能に 商船三井と住友重機械工業は4月2日、商船三井傘下で船舶管理などを手掛けるエム・オー・エル・シップマネージメント(MOLSHIP)とともに開発した鉄鋼壁面走行ロボット […]
連結税引前当期純利益など活用 商船三井は3月29日、執行役員の報酬に関し、2024年度から「BLUE ACTION 2035」で掲げる経営指標(Core KPI)と連動させる新たな仕組みを始めると発表 […]
25年1月に事業譲渡へ 名鉄運輸は4月1日、日本通運から同社傘下で特積み事業を手掛けるNXトランスポートの全株式を同日付で取得したと発表した。 NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD) […]
国内10空港対象、教育訓練の大幅時間短縮など想定 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)は4月2日、両社のグランドハンドリング(グラハン、地上支援)業務の委託先事業者が重なっている国内10空港を対象 […]
家具・什器など大型荷物の輸送もオプションに設定 soucoは3月29日、倉庫シェアリングサービスで新たに引っ越し・リフォーム会社向けの新プランを3月28日に始めたと発表した。 倉庫シェアリングサービス […]
幅広い温度帯に対応可能 霞ヶ関キャピタルは3月29日、開発用地のソーシング・企画立案を担い、アセットマネジメント業務を受託している賃貸型冷蔵倉庫「LOGI FLAG Fresh 京都Ⅰ」が同日、京都市 […]
CO2排出量55%削減見込む SHKライングループは4月1日、山梨を地盤とする菓子メーカーのシャトレーゼが同グループで物流事業を手掛けるマリネックスと組み、山梨~九州間の商品輸送の一部を同グループの東 […]
ANAと連携、今秋の正式スタート目指す EC自動出荷システムを手掛けるロジレスは4月1日、全日本空輸(ANA)と組み、EC向けに効率的な幹線輸送・配送業務を提供するサービス「ロジレス便」の試験運転を同 […]
4.4万㎡、東名・名神ICに近接 三菱商事都市開発とサンケイビルは4月1日、愛知県扶桑町で共同開発してきたマルチテナント型物流施設「MCUD小牧北」が4月1日に竣工したと発表した。 MCUD小牧北の外 […]