富士ロジテックHD、レンタル品の総合物流サービスを今秋開始へ
独自開発の管理システム活用、事業者を包括的に支援 静岡を地盤とする富士ロジテックホールディングス(HD)は6月17日、新たに開発したレンタル管理システムを用いた「レンタル事業者向け総合物流サービス」を […]
独自開発の管理システム活用、事業者を包括的に支援 静岡を地盤とする富士ロジテックホールディングス(HD)は6月17日、新たに開発したレンタル管理システムを用いた「レンタル事業者向け総合物流サービス」を […]
2割で「法定の事項全く実施せず」 日本郵便は6月17日、全国の郵便局で法定の点呼業務が不適切な形で行われていたのを受けて国土交通省が一般貨物自動車運送事業の許可を取り消す方針を固めたことについて、行政 […]
日本郵便の社内調査結果、不実記載も10.2万件 日本郵便は6月17日、全国の郵便局で法定の点呼が不適切に行われていた問題に関し、社内調査結果を追加で公表した。 調査対象となった、2025年の全国の郵便 […]
車両約2500台使えず、佐川など他の運送会社に業務委託しオペレーション継続図る 日本郵便は6月17日、全国の郵便局で法定の点呼業務が不適切に行われていた問題で国土交通省が一般貨物自動車運送事業の許可を […]
家族手当や出産補助も増額 常石造船は6月16日、従業員の待遇改善を目的とした人事制度の改定を実施したと発表した。 同社は2028年までの現行の中期経営方針で、5つの戦略の1つに「人材開発」を掲げており […]
7月1日付、グループ各社の連携で利便性向上図る 日本郵政と日本郵便の両社は6月16日、日本郵便が提供しているオンラインで転居届を出せる「ゆうID」と郵便局を訪れた際にポイントを貯められる「ゆうゆうポイ […]
デカルト調査、「トランプ関税」影響が顕著 米調査機関デカルト・データマインが6月16日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、5月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送量は前年同期比 […]
佐々木会長は代表権外れる、6月16日付 日本アクセスは6月16日、佐々木淳一会長(69 )が代表権を返上し、宇佐美文俊副社長(62)が新たに代表権を持つ人事を発表した。いずれも同日付。佐々木氏は取締役 […]
店舗ない自治体増加など受け、接点拡充図る 大日本印刷(DNP)とセブンネットショッピングは6月16日、DNPグループが展開しているハイブリッド型総合書店「honto」とセブン&アイグループが手掛けてい […]
東京中心地まで30分圏内、南日本運輸倉庫や三友通商が1棟借りへ 日本GLPは6月16日、千葉県市川市で全館冷凍・冷蔵物流施設「GLP市川Ⅱ」「GLP市川Ⅲ」の2棟を開発すると発表した。 「市川Ⅱ」は延 […]
デカルト調査で中国は2割減、「トランプ関税」影響が顕著 米調査機関デカルト・データマインが6月16日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、5月のアジア主要10カ国・地域発米国向け(往航)輸送 […]
日本で医療用途への活用を視野 「空飛ぶクルマ」関連のシステム開発などを手掛けるエアモビリティは6月16日、英国で空飛ぶクルマの機体開発などを手掛けるARCエアロシステムズと、同社の垂直離着陸型航空機( […]
生体データを収集、居眠り運転や熱中症予防 NIPPON EXPRESSホールディングスは6月16日、グループのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「NXグローバルイノベーション投資事業有限責任組 […]
X Mileが実態調査、応募数自体少ないことなどネックに 物流や建設などの業界向け業務効率化支援システムを展開しているX Mile(クロスマイル)は6月16日、物流業界の実態調査の一環として、女性トラ […]
国交省検討会の報告書受け抱負、寄託倉庫業の社会的責任アピールも 日本倉庫協会の藤倉正夫会長(三菱倉庫会長)は6月12日、東京都内で開催した総会後に記者会見し、国土交通省が今年4月に公表した「物流拠点の […]
JAつがる弘前や日通、JR貨物が連携しCO2を87%削減 日本物流団体連合会(物流連)は6月13日、物流部門の環境保全活動などで優れた功績を残した企業や団体に贈る「第26回物流環境大賞」の受賞者を発表 […]