テラドローンがインドネシア初、物流などへの活用想定し運航管理システムによる複数ドローン飛行の実証実験
経済成長で需要増見込む、農業や点検などの用途も想定 Terra Drone(テラドローン)は1月23日、インドネシアのジャカルタ郊外で、運航管理システム(UTM)を活用し、物流などの場面を想定した複数 […]
経済成長で需要増見込む、農業や点検などの用途も想定 Terra Drone(テラドローン)は1月23日、インドネシアのジャカルタ郊外で、運航管理システム(UTM)を活用し、物流などの場面を想定した複数 […]
トータル30社、最終使用が30年以上のものも存在 公正取引委員会は1月23日、商用車向けの熱交換器部品などを手掛ける東京ラヂエーター製造に対し、下請け企業に金型を無償で保管させていたのは独占禁止法で禁 […]
8社は統合し新会社に移行、北海道は別のオーナー系販社に譲渡 三菱ロジスネクストは1月23日、全国の直系販売会社を再編すると発表した。 100%子会社として各種製品の販売・サービスを担当するロジスネクス […]
夜間・早朝の旅客輸送や生協の宅配サービスを実施 船の自動運航技術開発を手掛けるエイトノットは1月23日、広島県大崎上島町で、定期航路で自動航行船を用いた試験運航を1月13日に始めたと発表した。 AIと […]
各自治体・団体との活動事例や取り組み、調査・研究など発信 タイミーは1月23日、安心・安全に働けるスポットワークの啓発を目指し、「スポットワーク研究所」のサイトを開設したと発表した。 同社は2021年 […]
プラスチックトレーの使用取りやめ簡素化、段ボールの体積45%削減見込む ニッスイは1月14日、プラスチック使用量削減の一環として、2003年に発売したロングセラー商品のフレークタイプの風味かまぼこ「海 […]
中四国の広域ハブと「2024年問題」対策拠点として運用想定、今年8月竣工予定 プロロジスは1月23日、岡山市で開発を進めている物流施設「プロロジスパーク岡山」に関し、大和物流が1棟借りすることが決定し […]
大企業やスタートアップの新規事業立ち上げなどを支援 プロロジスは1月23日、東京都墨田区押上で開発した都市型物流施設「プロロジスアーバン東京押上1」に、大企業やスタートアップの新規事業立ち上げなどを支 […]
グローバルで製鉄関連の事業成長目指す 鴻池運輸は1月23日、インドで鉄鋼スラグの処理を手掛けるFerro Scrap Nigam(フェロ・スクラップ・ニガム、FSNL)の買収手続きが1月21日付で完了 […]
東名阪に展開、長距離トラックも採用しやすく 伊藤忠エネクスは1月23日、傘下のエネクスフリートが大阪市で運営するガソリンスタンド「大阪南港店」で、伊藤忠エネクスグループとして関西地区で初となるリニュー […]
平均成約運賃も7%上昇 トラボックスは1月23日、求荷求車サービスの荷物情報数が2024年は前年から約3割増えて過去最高の367万件を超え、平均成約運賃も対前年比で前年比7%上昇したと発表した。 新型 […]
4月1日付、岡氏は退任 伊藤忠商事グループの伊藤忠ロジスティクスは1月21日、佐々和秀会長(74)が社長を兼務する人事を公表した。4月1日付。 岡広史社長(64)は3月31日付で代表権を返上、退く。伊 […]
ショールームとテストエリア設置、予備品在庫も保管し顧客対応強化 Mujinは1月23日、東海エリアの拠点だった名古屋営業所を、製造業が集積している愛知県三河地域へ移転拡大し、「愛知ロボットイノベーショ […]
検討プロセル自動化、業務効率化図る SGホールディングスは1月22日、グループでIT統括事業を担うSGシステムと、データサイエンス・AI領域における国内最大規模の教育研究拠点を有する滋賀大学が、拠点設 […]
既存船よりCO2排出35%抑制見込む 商船三井は1月22日、同社が保有し、グループの商船三井さんふらわあが運航を担うLNG(液化天然ガス)燃料フェリー「さんふらわあ かむい」が、1月21日に茨城県の大 […]
戻り便のトラック活用、トラック年間延べ300台以上削減見込む 花王とキリンビバレッジは1月22日、両社の物流拠点間の往復輸送で2月に協業を開始すると発表した。 従来の輸送ルートをつなげ、空車となってい […]