ローソン、全国でチルド・定温商品の店舗配送を1日3回から2回へ順次変更
ドライバーの負荷軽減やCO2排出削減、コスト抑制狙う ローソンは3月24日、弁当や麺類・総菜・サンドイッチなどのチルド・定温商品の店舗配送回数を今年12月から順次変更すると発表した。 現在は約7割の店 […]
ドライバーの負荷軽減やCO2排出削減、コスト抑制狙う ローソンは3月24日、弁当や麺類・総菜・サンドイッチなどのチルド・定温商品の店舗配送回数を今年12月から順次変更すると発表した。 現在は約7割の店 […]
実際の風景写真をシームレスに確認可能 ナビタイムジャパンは3月22日、荷物配達専用のアプリ「配達NAVITIME」で同日、配達先の検索・確認機能を大幅に強化したと発表した。 全国約3800万件の「建物 […]
アンモニアのサプライチェーン構築も、覚書締結 商船三井とコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは3月23日、米国で再生可能エネルギーの利用促進を手掛けるAMOGY(アモジー)と、 […]
本体は事務・技術系で計42人 日立物流は3月23日、グループの2023年度新卒者採用状況を公表した。 2023年度の新卒入社(4月1日)予定はグループ全体で244人と、22年度実績の217人から27人 […]
荷物を持ったまま仕分けやピッキングも可能、年内に完成版リリース目指す 情報機器の取り扱いなどを担うコーユービジネス(大阪市)は3月23日、物流業界向けにスマートグラスを利用した作業効率化支援システム「 […]
新中計公表、25年度末に世界35カ国・地域の135都市に展開拡大目指す 西日本鉄道は3月23日、2023~25年度の3年間を対象とする第16次中期経営計画を策定したと発表した。 テーマを「サステナブル […]
温室効果ガス排出大幅削減図る、24年12月竣工予定 商船三井、商船三井内航、田渕海運、新居浜海運、村上秀造船、阪神内燃機工業の6社は3月23日、メタノールを舶用燃料に使用するエンジン搭載の内航タンカー […]
24年冬竣工予定、今後の案件は「ZEB Ready」以上の認証取得目指す 阪急阪神不動産は3月23日、大阪府の松原市と豊中市で、マルチテナント型物流施設「ロジスタ大阪松原」「ロジスタ豊中」の新築工事に […]
脱炭素貢献目指す 川崎汽船と電源開発は3月22日、電源開発向けの8万8000t型石炭運搬船「CORONA CITRUS(コロナ・シトラス)」に対し、風力を利用して推進力を得る自動カイトシステム「Sea […]
不正請求の影響で業績が急速に悪化 関連記事:警視庁、楽天モバイル元部長と日本ロジステック元役員ら3人を詐欺容疑で逮捕★続報 帝国データバンクと東京商工リサーチが3月23日明らかにしたところによると、日 […]
経済発展促進プロジェクトの参加フォワーダー唯一、サービス利用拡大図る 郵船ロジスティクスは3月23日、香港法人のYusen Logistics (Hong Kong)が、香港政府の空港管理機関・香港機 […]
佐川グローバルロジ、健康経営の一環 SGホールディングス(HD)グループで3PL事業などを手掛ける佐川グローバルロジスティクス(SGL)は3月23日、健康増進に向けた従業員の意識向上と活動促進のため、 […]
港湾設備に近接、24年11月末竣工見込む 日本GLPは3月23日、神戸市で国内最大級の全館冷凍・冷蔵および全館可変温度帯仕様のマルチテナント型物流施設「GLP神戸住吉浜」を開発すると発表した。 延床面 […]
中国メーカー製、実用化目指すMASCに ヘリコプター運航などを手掛けるAirXは3月23日、2022年初頭に中国で「空飛ぶクルマ」を開発するEHang(イーハン)にプレオーダーした機体の1機、AAV( […]
工業地3.1%、7年連続プラス 国土交通省が3月22日発表した2023年1月1日時点の公示地価は、住宅、商業、工業の全用途平均(1㎡当たり)は全国で前年実績から1.6%上昇し、2年連続でプラスとなった […]
経済的理由で就業困難な子供たちをサポート 茨城を地盤とする物流企業の沼尻産業(茨城県つくば市)は3月22日、社会や地域への貢献活動の一環として「一般財団法人 沼尻みらい子ども育成財団」を3月13日付で […]