ロボット

12/82ページ

三菱電機とATR、エレベーターが搬送などのロボット動作情報を先に音声で伝える機能開発

利用者に安心感提供 三菱電機は8月27日、国際電気通信基礎技術研究所(ATR)と、ロボットがエレベーターに乗降する際、ロボットの動作情報をエレベーターのかご内で音声案内することにより、エレベーター利用 […]

メガソフト、フォークリフトや作業者の動線検討容易な新機能追加した倉庫レイアウトソフト販売へ

大型倉庫やロボット倉庫にも対応 メガソフトは8月26日、倉庫向けレイアウトソフト「物流倉庫3D」に、フォークリフトや作業者の動線検討と、動作・走行・歩行イメージのアニメーション出力が可能な機能を追加し […]

自動搬送ロボットのCuboRex、マブチモーターなどから総額2.5億円調達

過酷な環境でも活躍できるクローラ式機体開発を強化、物流システムとの連携も 舗装されていない未整備な土地「不整地」で活動できるロボットの開発などを手掛けるCuboRex(キューボレックス、東京都葛飾区東 […]

眼鏡販売のオンデーズ、千葉・流山の商品センターにプラスオートメーションの「t-Sort」最小モデルを導入

省スペースで出荷能力2倍に プラスオートメーションは8月22日、世界13カ国・地域で500店舗以上を展開している眼鏡販売のオンデーズ日本法人の商品センターに、ロボットソーター「t-Sort」シリーズの […]

京セラCS、北海道・石狩の車道で無人自動配送ロボット活用したデリバリーの実証実験開始

出前館やセイコーマートと連携、常温品取り扱い 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)と出前館は8月22日、車道を走行する中速・中型無人自動配送ロボットを活用し、「出前館」で注文を受けた商品を配達 […]

国分グループとAUBAが世の中の”買えない”解消目指すオープンイノベーションプログラム開始、宅配ロボット活用など想定

「楽しさの提供」「不便さの解消」2軸で提案募集 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営するeiicon(エイコン)は8月19日、国分グループ本社と組み、買い物に […]

フジテック、横浜市の商業施設でエレベーターとロボットの連携システム導入

注文受けた商品を自動配送 関連記事:横浜の大規模集客施設「ゆめが丘ソラトス」でロボット商品配送サービス展開へ フジテックは8月19日、相鉄グループの相鉄アーバンクリエイツと相鉄ビルマネジメントが運営す […]

ラピュタの協働型ロボ、対応可能なピッキングに「リストスキャン方式」追加

専用伝票など存在の現場で導入想定 ラピュタロボティクスは8月7日、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」に関し、対応可能なピッキング方式に「リストスキャン方式」を追加したと発表した。 […]

« 前ページへ次ページへ »