オプティマインド、COOに新日鉄やPwCコンサルティング出身の吉川氏が就任
事業拡大に備え経営体制強化図る オプティマインドは6月17日、取締役COO(最高執行責任者)に同日付で吉川治人氏が就任したと発表した。 吉川氏は新日本製鉄(現日本製鉄)、PeCコンサルティングを経て2 […]
事業拡大に備え経営体制強化図る オプティマインドは6月17日、取締役COO(最高執行責任者)に同日付で吉川治人氏が就任したと発表した。 吉川氏は新日本製鉄(現日本製鉄)、PeCコンサルティングを経て2 […]
7月1日付、20年以上EC物流網拡大に従事 関連記事:米アマゾン消費者部門トップのクラーク氏が辞任へ、物流の拡大路線修正か 米フォワーダーのフレックスポートは6月8日、新たなCEO(最高経営責任者)に […]
6年ぶりトップ交代 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は6月14日、東京都内で開催した定時総会で、遠藤信博会長(NEC会長)が退任し、後任にコマツの大橋徹二会長が就任する同日付の役員人事を決め […]
国交省出身、航空政策・行政の経験豊富 「空飛ぶクルマ」や物流用ドローンの開発を手掛けるSkyDriveは6月14日、外務副大臣や国土交通委員会理事などを歴任した自民党の三ツ矢憲生元衆議院議員が顧問に就 […]
7月1日付、フルフィルメントセンター整備や輸送網構築に尽力 米アマゾン・ドット・コムは6月3日、消費者部門のトップを務めるデイブ・クラークCEO(最高経営責任者)が7月1日付で辞任すると発表した。 具 […]
新拠点「ZOZOBASEつくば3」の自動化推進プロジェクトも牽引 ファッションEC「ZOZOTOWN」を展開するZOZOは6月1日、物流業務を担当する田代将広氏(47)が同日付で執行役員に就任したと発 […]
製品の普及加速目指す 貿易に関する各種情報の一元的な管理が可能なシステム「TradeWaltz(トレードワルツ)」を運営するトレードワルツは6月1日、マーケティングとセールス組織を統括する執行役員CM […]
真貝氏は代表権のある会長に、6月下旬就任 政府は5月20日の閣議で、JR貨物の真貝康一社長(66)が代表権のある会長に就き、後任に犬飼新取締役兼常務執行役員(経営統括本部長、62)が昇格する人事を了解 […]
高田氏は取締役に、6月29日付 共栄タンカーは5月20日、高田泰社長(65)が取締役に退き、後任に近藤耕司代表取締役専務取締役(61)が昇格する人事を内定した。 6月29日開催予定の定時株主総会と臨時 […]
浅井氏は代表権ある会長に、6月29日付 丸全昭和運輸は5月12日、浅井俊之社長(76)が代表権のある会長となり、後任に岡田廣次代表取締役専務執行役員(63)が昇格する人事を内定した。 6月29日に開催 […]
就任からわずか1年、排出ガスデータ不正問題が影響か 日野自動車は4月18日、下義生会長(63)が6月下旬に開催予定の定時株主総会をもって代表取締役を退任すると発表した。 同社は理由を「取締役の任期満了 […]
久保氏は親会社の三菱重工業に、6月24日付 三菱ロジスネクストは4月7日、久保隆社長(60)が退任し、後任に間野裕一上席執行役員経営戦略室長(58)が昇格する人事を内定した。 6月24日開催予定の定時 […]
佐藤氏は新規事業担当に、4月2日付 中国の大手ロボットメーカーGeek+(ギークプラス)日本法人は4月4日、新たな代表取締役に、大和ハウス工業傘下でEC事業者向けのフルフィルメントサービスを展開するア […]
ギークプラス日本法人トップに転身、後任は大和ハウス・秀氏 大和ハウス工業傘下でEC事業者向けのフルフィルメントサービスを展開するアッカ・インターナショナルは3月31日、創業者の加藤大和社長が4月1日付 […]
ダリル・テイ氏はアジア太平洋地域・北アジア地区プレジデント専任 UPSの日本法人、UPSジャパンは4月1日、新たに同日付で西原哲夫氏が社長に就任したと発表した。 西原氏は2022年1月1日付でUPSジ […]
DeNA出身で就任からわずか半年、臨時取締役会で辞任勧告決議 物流業界など向けに単発バイトのマッチングアプリを提供しているタイミーは3月31日、DeNA(ディー・エヌ・エー)前社長の守安功取締役COO […]