提携/合弁など

1/121ページ

川崎重工&トヨタ&関電&ダイムラーなど、「日独連携水素サプライチェーン構築に向けた覚書」締結

高い経済性実現へ連携 川崎重工業とトヨタ自動車、関西電力、ドイツのダイムラートラック、ドイツ・ハンブルク港を運営するハンブルク自由港倉庫建築組合の5者は9月15日、「日独連携水素サプライチェーン構築に […]

三菱ふそう&ミドリ安全&日本ゴアが世界初、EV対応業務専用の作業服を共同開発

整備現場などの安全性確保、着心地の良さも実現 三菱ふそうトラック・バスは9月16日、ミドリ安全、日本ゴアの両社と共同で、電気自動車(EV)関連業務専用の作業服「ARCTECT GEAR for EV」 […]

倉庫管理システム開発のオルリンク、搬送機のヘッズと協業開始

ソフトとハードを連携、「次世代スマート物流」実現目指す 倉庫管理のシステム開発などを手掛けるOrLinK(オルリンク、福岡市)は9月16日、搬送機の開発・導入に強みを持つヘッズ(愛知県苅田市)と物流領 […]

NTTデータ、環境負荷低い航空燃料SAF普及支援へマレーシアの廃食油回収企業と連携

事業者向け効率化アプリを共同開発、原料調達の課題解決図る NTTデータは9月9日、環境負荷が低く持続可能な航空燃料SAFの普及を後押しするため、マレーシアで廃食油回収事業などを展開しているFATHOP […]

日通とJR貨物がモーダルシフトで連携、ホンダのEVバッテリーパック長距離鉄道輸送を本格稼働へ

CO2排出とトラックドライバー拘束時間を7割短縮見込む 日本通運は9月10日、ホンダ、JR貨物の両社と組み、ホンダ製EV(電気自動車)「N-VAN e:」に用いるバッテリーパックの長距離鉄道輸送の本格 […]

東京建物が早稲田大と物流効率化など共同研究開始

テナントとデベロッパー双方の収益力向上など目指す 東京建物は9月10日、早稲田大学と共同研究プロジェクトを開始したと発表した。 具体的なテーマは、物流分野を専門とする早稲田大学創造理工学部経営システム […]

倉庫業務自動化のROMS、日本GLP系のモノフルベンチャーパートナーズなどから13億円調達発表

次世代モデルの開発などに充当 倉庫業務の自動化機器開発を手掛けるROMSは9月8日、財務基盤の強化と事業拡大の加速に向け、総額13億円の資金調達を実施したと発表した。 2022年9月の前回ラウンドでリ […]

シーイーシー、ソニーセミコンダクタソリューションズと荷待ち・荷役時間自動取得可能な物流DXソリューションで協業開始

「2時間以内ルール」順守を後押し 東京証券取引所プライム市場上場でシステム開発のシーイーシー(CEC)は9月4日、ソニーグループで半導体製造を手掛けるソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)と、 […]

物流業界向けにロボット導入支援手掛けるTOYOROBOとSIG Service、WMS・WCS・WESの共同開発へ提携

現場立ち上げ迅速化と運用の柔軟性実現目指す 物流業界向けにロボット導入支援を手掛けるTOYOROBO(トヨロボ)は9月4日、日本EC商品を代理購入して海外顧客に送るサービスを展開しているSIG Ser […]

商船三井など日本企業12社、核融合発電の実用化目指す米スタートアップに出資 

日本の脱炭素後押しも 米マサチューセッツ工科大学発のスタートアップでフュージョン(核融合)技術を活用した発電の実用化に取り組む米Commonwealth Fusion Systems(コモンウェルス・ […]

NTTデータが26年度に自治体の防災備蓄物資管理支援システム商用化目指す、佐川とも連携

改正災害対策基本法の施行受け、負担軽減支援 NTTデータは9月1日、防災領域のDX促進の一環として、物流事業者と連携し、自治体が防災備蓄物資を適正に管理できるようサポートするシステムを2026年度中に […]

次ページへ »