ユニ・チャームグループ、香川・観音寺の物流拠点にトランコムの自動化設備導入
荷役人員を50%削減、保管能力は10%アップ見込む ユニ・チャームは2月4日、連結子会社で紙おむつや生理用品などの製造を手掛けるユニ・チャームプロダクツの物流拠点「豊浜ロジスティクスセンター」(香川県 […]
荷役人員を50%削減、保管能力は10%アップ見込む ユニ・チャームは2月4日、連結子会社で紙おむつや生理用品などの製造を手掛けるユニ・チャームプロダクツの物流拠点「豊浜ロジスティクスセンター」(香川県 […]
椿本チエインとKDDIの合弁会社が提供、最適な仕分け工程を実現 関連記事:【動画】プロに見せたい物流拠点(特別編)オルビスが埼玉・加須のセンターにAGV330台導入 鈴与は2月4日、グループで運営して […]
高い専門知識がなくても導入・運用可能に 大阪大学発のスタートアップThinker(シンカー、大阪市)は1月30日、ロボットマニュピレーションの長年の課題とされてきたばら積みピッキングを実用化し、工場な […]
ショールームとテストエリア設置、予備品在庫も保管し顧客対応強化 Mujinは1月23日、東海エリアの拠点だった名古屋営業所を、製造業が集積している愛知県三河地域へ移転拡大し、「愛知ロボットイノベーショ […]
Hakobotの開発機体採用、産業用途での活用実現目指す ねじの専門商社サンコーインダストリー(大阪市)は1月22日、資本・業務提携しているスタートアップのHakobot(ハコボット、宮崎市)が開発し […]
重量物でもスムーズな動き実現 Doog(ドーグ)は1月15日、協働運搬ロボット「THOUZER(サウザー)」のジャイアントEシリーズで、前輪を変更することで運搬能力を高める出荷前対応のオプションを新た […]
既存台車などをそのまま活用可能 システム開発などを手掛けるGEクリエイティブ(名古屋市)は1月15日、低床タイプで可搬重量500kg級の新たなAMR(自律走行搬送ロボット) 「AMR-160」を開発し […]
歩行多くなる出荷低頻度の商品保管エリアに投入、作業負荷低減図る ラピュタロボティクスは1月15日、中部エリアを地盤とする物流企業の高末(名古屋市)が岐阜県羽島市に構えている「羽島流通加工センター」に、 […]
作業量多いエリアに集中、スタッフの歩行距離短縮図る ラピュタロボティクスは1月14日、協働型ピッキングアシストロボット「ラピュタPA-AMR」で、新たに「フォーカスピッキング」に対応できる機能を追加し […]
搬送時の安定性向上 工場・倉庫のスマート化事業を展開しているIndustry Alpha(インダストリーアルファ)は1月10日、AMR(自律走行ロボット)「Kaghelo」(カゲロウ)の500kg可搬 […]
~進化を重ね、工場・倉庫の省力化に貢献~ 概要 工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha株式会社(本社所在地:東京都板橋区、代表取締役:渡辺琢実、以下「Industry Alp […]
デジタルツイン技術活用、機体搭載のカメラやセンサーで認識できない物も把握可能に 鹿島、ハイパーデジタルツイン(HDT)、羽田みらい開発、芝浦工業大学の4者は1月10日、羽田空港に隣接する大規模複合施設 […]
みずほリース株式会社(以下、「みずほリース」)は、ロボティクスビジネスの推進を目的として、ロボットの社会実装を推進するパーソルクロステクノロジー株式会社(以下、「パーソルクロステクノロジー」)との協業 […]
初の屋外で無人搬送車導入、省人化図る ロジスティードは1月8日、傘下のロジスティードケミカルが京都府亀岡市で新たな物流拠点「関西物流センター(京都亀岡)」を開設、1月6日に稼働を始めたと発表した。 7 […]
日本市場で事業拡大支援、製品導入からアフターサービスまで包括的にカバー 物流業界向けにロボット技術の導入支援やオペレーション自動化の促進などを手掛けるTOYOROBOは1月8日、中国浙江省を本拠とする […]
25年4月までに実用化目指す 竹中工務店と鹿島、建機レンタル大手アクティオの3社は12月17日、建設現場で資機材を自動搬送するロボットを開発したと発表した。 工事用エレベータに積み込まれた資機材を決め […]