eve autonomy、事業基盤の拡大のための資金調達を実行

eve autonomy、事業基盤の拡大のための資金調達を実行

~シリーズBのエクステンションラウンドにより工場や物流に加え新たな市場の開拓を実施~

 株式会社eve autonomy(イヴ・オートノミー、静岡県磐田市、代表取締役CEO:星野 亮介、以下eve autonomy)は、『屋外搬送、今日から自動化』をテーマに、工場や物流施設を中心に自動運連レベル4の無人搬送ソリューション「eve auto®」を提供および運用してまいりましたが、このたびさらなる事業拡大を目的として、シリーズBのエクステンションラウンドとして10億円の資金調達を行いました。

 
 

 eve autonomyは、2020年2月27日の創業より5年目を迎えました。当社が提供する無人搬送サービス「eve auto®」も2022年11月の正式サービス開始より3年目となり、より一層社会課題解決へのソリューションプロバイダーとして、事業の拡大を推進しております。

 今回のエクステンションラウンドにおいても、これまでと同様にヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、取締役会長兼代表取締役社長:渡部 克明、以下ヤマハ発動機)および、共同出資企業であるティアフォー株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:加藤 真平、以下ティアフォー)による追加出資となります。

 ヤマハ発動機は、長年にわたり蓄積してきたモビリティ技術と製造ノウハウを活かし、当社の事業成長を支援しています。またティアフォーは、オープンソースの自動運転ソフトウェア「Autoware※」を基盤とした技術開発を進めており、当社のソリューションにおいても中核となる自動運転技術を提供しています。両社からの継続的な支援により、当社は高い技術力を保持しながら、社会課題の解決に貢献する持続可能な屋外無人搬送ソリューションを展開しております。

・自動搬送サービス「eve auto」

……

元のプレスリリースで詳細をチェック

nocategoryカテゴリの最新記事