3.1万㎡、27年5月竣工予定
東京建物とミサワホームは10月8日、愛知県江南市で10月3日、マルチテナント型物流施設「(仮称)江南・小牧物流施設プロジェクト」の建設工事に着手したと発表した。
ミサワホーム所有地を活用して建設。建物はミサワホームと東京建物が共同で所有し、竣工は2027年5月を予定している。
ミサワホームの自社保有不動産を活用したCRE(企業不動産)事業の一環で、同事業によるマルチテナント型物流施設の開発はミサワホームとして初めて。再生可能エネルギーの活用と省エネルギー化を推進し、環境配慮型物流施設としてZEBの認証を取得することを計画している。
地上4階建て、総延床面積は3万1313㎡(9472坪)のボックス型物流施設として開発。2・3階へは、垂直用搬送機4機と荷物用EV4基により荷物の搬送を可能にする。
事務所機能を4階に集約して施設全体の保管エリアを最大化し、高頻度配送と大容量保管を同時に実現することを想定している。30台分のトラックバースと、普通車63台分の駐車スペースを備え、最大4テナントが入居可能な設計を採用している。
東名道・名神道の小牧ICから北に約5kmで、名古屋市と富山市を南北に結ぶ幹線道路の国道41号線も至近。長距離輸送と周辺地域への短距離輸送の両方に対応可能な立地とみている。
屋根に搭載した太陽光パネルにより電力を発電し、施設内で利用するほか、余剰電力は隣接するミサワホーム100%子会社テクノエフアンドシーの名古屋工場を含む各地の生産拠点に供給することで、再生可能エネルギー由来の電力を最大限活用する。
再生可能エネルギー活用イメージ
周辺地図
物件概要
(藤原秀行)※いずれも両社提供