日立建機、Hacobuのトラック予約受付システムを国内8拠点に採用

日立建機、Hacobuのトラック予約受付システムを国内8拠点に採用

車両ナンバー認証システムと連携、待機車両ゼロ実現など成果

Hacobuは10月21日、トラック予約受付サービス「MOVO Berth(ムーボ・バース)」を日立建機が採用したと発表した。

同社の茨城県土浦市のマザー工場を含む国内8拠点で、荷待ち時間削減や物流データの可視化、荷受作業効率化を目的に「MOVO Berth」を導入。全社横断プロジェクトとして推進し、車両ナンバー認証システムと連携させることで待機車両ゼロの実現や、物流業務の標準化を達成したという。



日立建機の国内は部品調達から完成機の出荷、海外輸出まで幅広い物流業務を担っている。

法改正に伴った荷待ち・荷役時間削減に対応できず、早急な改善が必要だったことや、午前中に荷受業務が集中し午後は手が空くなど、荷受作業が非効率だったこと、待機車両が多く、安全性や現場対応に課題があったことなどを踏まえ、改善策として「MOVO Berth」の活用に踏み切った。

荷待ち・荷役時間をデータで取得し、可視化して対応しやすくなったほか、来場時間の平準化で荷受け作業の効率が向上し、必要なバースや人員・機材の見える化ができたという。

また、カメラ認証とペーパーレス化で現場負担も軽減し。1年半で8拠点への導入を完遂し、標準化と現場の負担軽減を両立させることにつながった。

(藤原秀行)※いずれもHacobu提供

テクノロジー/製品カテゴリの最新記事