大型配送専用拠点7カ所・小物専用81カ所で新たに利用可能
イケアの日本法人イケア・ジャパンは11月20日、埼玉県草加市で新たに商品受取りセンター(大型配送サイズ専用)を同日開設したと発表した。
併せて、東京都と神奈川県で同日、計6拠点の佐川急便営業所でセンター受取りサービス(大型配送サイズ専用)を始めた。さらに、11月27日には東京都、神奈川県、埼玉県の49拠点と北海道の32拠点の佐川急便営業所で同じくセンター受取り(小物配送専用)サービスを拡大する。
イケアはビジネスパートナーの協力を得ながら「センター受取り」サービスを全国で展開している。イケアが商品を近くの受取りセンターや佐川急便の営業所まで配送し、受け取り場所から自宅までは消費者自身が運ぶことで、物流野負荷軽減と配送コスト抑制を図っている。
大型商品受取り拠点は66カ所、佐川急便と連携した小型商品受取り拠点は618カ所に達し、イケアは商品受取り拠点を全国に684カ所構えることになった。受取り拠点に加え、イケア・ジャパンは引き続き、全国のイケア店舗で無料の店舗受取りサービスを提供している。
(藤原秀行)




