松山貨物駅を移転リニューアル、機関車13両とコンテナ4050個新製も

松山貨物駅を移転リニューアル、機関車13両とコンテナ4050個新製も

JR貨物、20年3月のダイヤ改正とサービス向上策を発表

JR貨物は12月13日、新たなダイヤ改正(2020年3月14日実施)とサービス向上策の内容を発表した。

今回は
①松山貨物駅移転リニューアル開業
②需要が高い区間の輸送力増強
③大型コンテナネットワークの拡充
④機関車・コンテナ・フォークリフトの新製・増備
―を柱としている。

①は、現在の松山駅(貨物、愛媛県)を5・9キロメートル離れた予讃線の北伊予~伊予横田駅間(伊予市)に移転した上で、「松山貨物駅」に改称。コンテナ車を最大13両取扱可能なコンテナホームを有し、新しい貨物上屋も設置する。駅構内でウイングボデータイプのトラックによる持ち込み・取り卸し作業が可能となる上、「積み替えステーション」としても利用できる。また、高速道路を利用した愛媛県南部からのアクセスが向上すると見込む。


移転リニューアル開業する松山貨物駅(JR貨物プレスリリースより引用)

一例を挙げると、松山貨物駅~高松ターミナル間は、荷物の持ち込み可能な時間を午後6時から午後7時に繰り下げる。

②は、鍋島駅~東京ターミナル間のうち姫路貨物駅から東京ターミナル間で輸送力5個(12フィート換算)を増強するなど、計5区間で輸送力を増強する。

③は宇都宮ターミナル~高松ターミナル間で新たな31フィートコンテナの輸送ルートを往復で設定する。

④は安全性向上と安定輸送推進、輸送品質向上のため、機関車は13両を新製。内訳は高速・重けん引用のEF210が3両、駅構内入れ替え作業用のHD300が2両、本線と貨物駅での入れ替えの双方に用いるDD200が8両。コンテナは4050個を新たに製造する。内訳は両側開きタイプの20Dが3600個、妻側開きタイプの20Gが450個。

さらに、フォークリフトは12フィート用120台、20フィート用7台、トップリフター16台の計143台を新製する。


新製するEF210形式の電気機関車

(藤原秀行)
発表内容の詳細はコチラから

経営/業界動向カテゴリの最新記事