【物流博物館で「物流映画」を観よう!】「黎明期のフレートライナーとその時代」、はいもう聞いただけでワクワクしますね!11月定例上映ラインアップ

【物流博物館で「物流映画」を観よう!】「黎明期のフレートライナーとその時代」、はいもう聞いただけでワクワクしますね!11月定例上映ラインアップ

旧国鉄のパンフレットも展示

物流博物館は11月29日、昭和20~50年代を中心とした物流に関する映画の定例上映会を開催する。今回は「黎明期のフレートライナーとその時代」をテーマに掲げ、1970年(昭和45年)ごろのフレートライナー(高速定期貨物列車)が登場する2作品を取り上げる。全て原作はフィルム作品のため、デジタルリマスター版で上映する。

鉄道とトラックの協同一貫輸送が急速に拡大する契機となった「山陽フレートライナー」の運行から50周年となったのにちなんで企画しており、旧国鉄が作成したパンフレットの展示も行う予定。えっ、なんですと!

①「この変貌の日に」(1970年、カラー22分)
高度経済成長期の新しい変化に富んだ時代に対応した、日本通運の陸海空の輸送の姿を概観した作品。歴史的価値が爆上がり!

②「荷役は変る-第四集 システム化への道-」(1971年、カラー21分)
流通革新における荷役・輸送・保管・包装・情報などの部門別の改革から、個々の輸送技術の機能的な組み合わせ、すなわちシステム化による効率化が求められる中、パレチゼーション、コンテナリゼーション、トレーラー方式などシステム輸送の基本となる作業方式について、さまざまな実例を挙げながら解説した作品。これは観ないと!

時間は午前10時半、午後2時の計2回。定員は各回15人。視聴自体は無料だが事前に電話予約が必要で、入館料(高校生以上200円、65歳以上100円、中学生以下は無料)が別途掛かる。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催予定が変わる可能性があるので、来館前に必ず公式ウェブサイトなどで確認するよう呼び掛けている。問い合わせは同博物館まで(電話03・3280・1616)。


「この変貌の日に」の一場面(以下、いずれも物流博物館提供・クリックで拡大)


「荷役は変る-第四集 システム化への道-」の一場面

(藤原秀行)

その他カテゴリの最新記事